キミとボクをつなぐもの | |
■ データ | |
作 | 荒井チェリー |
出版 | 芳文社 |
レーベル | まんがタイムKRコミックス |
掲載誌 | まんがタイムきららフォワード |
■ 公式紹介文 | |
前世の記憶を取り戻し、じいやになってしまった美人クラスメイトの浅川真雪と、ひょんなことから前世での婚約者を捜すことになった主人公・伊達朝陽。じいやとぼっちゃまだった二人の関係も次第に変化していって……。荒井チェリーがお贈りする、ドキドキラブコメディ! | |
■ 評価(最大値は5) | |
ストーリー | ★★★★☆ |
キャラ | ★★★☆☆ |
テンション | ★★★☆☆ |
ギャグ | ★★☆☆☆ |
恋愛 | ★★★★☆ |
荒井チェリーさんでストーリー漫画をもうひとつ。
こちらはきららフォワードで連載されていた作品です。
ちなみに、フォワードの単行本は通常のKRコミックスより一回り小さいB6版。
●前世の縁から始まる、二人の関係…
高校2年になった伊達朝陽は、ちょっと気になるクラスメイト・浅川真雪と付き合い始めることになる。
しかしそれは男女の関係ではなく、「ぼっちゃま」と「執事」という前世の記憶に端を発するものだった!
この奇妙な関係に違和感を抱きながらも、付き合いを続ける朝陽だったが、前世のことも次第にわかってきて…?
ギャグ展開を織り交ぜながらも、どこかみずみずしい感じのラブコメ作品。
●運命の相手は…誰?
先に紹介した「いつかまたかえる」と比べると、こちらは幾分おとなしめのラブコメタッチ。
真雪さんは最初、前世の記憶に引きずられて朝陽君のことを「ぼっちゃま」としか見てなかったんですが、ある人物との出会いをきっかけに女の子としての気持ちが目覚め、次第に彼を異性として認識していくようになるんですね。
そこからの真雪さんの心の葛藤が、この作品の一つの見どころだと思います。
その動転っぷりたるや…w
現世ではお互いに恋愛初心者、この二人の関係はニヤニヤしながら楽しめますよ(笑
朝陽君の妹・明も、この物語に深くかかわってきます。
荒井チェリー作品の妹キャラは、みんな甲斐甲斐しいくらいにお兄ちゃん子ですねぇ。
この作品の明ちゃんとか、「三者三葉」の辻小芽、「いつかまたかえる」の神守水優(これはちょっと違うか?w)、そして…。
おっと、この続きはまた別の機会にw
いつかまたかえる | |
■ データ | |
作 | 荒井チェリー |
出版 | 一迅社 |
レーベル | 4コマKINGSぱれっとコミックス |
掲載誌 | まんが4コマKINGSぱれっと |
■ 公式紹介文 | |
16歳の誕生日イベントは水神様への人身御供…と思ったら、その水神様と同居生活することになっちゃったw 水祈のフラグの行方は如何に!? | |
■ 評価(最大値は5) | |
ストーリー | ★★★★☆ |
キャラ | ★★★★☆ |
テンション | ★★★★☆ |
ギャグ | ★★★☆☆ |
恋愛 | ★★★★☆ |
最近(今更ながら?)荒井チェリーさんにハマッておりまして、折りしも6月には「せいなるめぐみ」の単行本も出るとのこと。
この際だから全作品集めちゃえ! ということで、ここまでで紹介してなかった作品をどんどんご紹介していきます。
この作品は一迅社の「ぱれっと」に連載されていた作品。
ぱれっとは4コマ専門誌ですが、この作品は通常のストーリー形式の漫画になっています。
●美少女の水神様と、夢の同居生活…?
とある田舎の村に住む神守水祈は、16歳の誕生日に村の掟により水神の生け贄に捧げられることに。
だがそこに現れたのは、かわいい女の子の姿の水神・水花だった。
今の世の中のことを知りたい! ということで、水祈の家で居候生活を始めた水花。
腐女子の妹や超常現象好きの幼馴染みも巻き込んで繰り広げられる、てんやわんやでしっちゃかめっちゃかのラブコメ作品…!?
●ラブコメというか、ギャグというか(笑
とまぁ、設定だけ見れば最近よくありそうなラブコメなんですが(そういえば「かんなぎ」も一迅社でしたね)、そこは荒井チェリー作品、巧みなギャグで盛り上げてくれます。
何せ主人公の水祈が、神の従者になったことで「ギャグマンガ体質」を体得してしまったのですから!(笑
あとがきで「何でもありのギャグ」と述べられているように、ぱれっと系ならでは(?)の荒唐無稽なギャグ展開が持ち味です。
フラグが立ったことを感じさせないこの展開、確かにストーリー物だけど4コマっぽい雰囲気を感じます。
あ、水花様はかわいいですよw
ストーリー漫画の大ゴマで、かわいい女の子の表情も存分に堪能できます(笑
引き続きまんがタイムきらら6月号の定点観測、いってみましょー。
後半は「かみさまのいうとおり!」から。
かみさまのいうとおり!/湖西晶
くりちゃんの誕生日は10月1日…「ブラの日」w その発想はなかったw
たまもさんのドライブは死の宣告w 回避できて本当によかったw
「大人のスポット」でまりあが反応しなかったのが意外だw
たまもさんが豊胸したら恐ろしいことになるぞw
カッピングは確かに外から見ると異様な光景だw
居酒屋のメニューが恣意的にしか見えない(性的な意味で)w
誕生日を迎えても変わらないものがある…って胸のことかw
三者三葉/荒井チェリー
前回の西川パパの衝撃発言の続きから。
葉子様の「贅沢三昧」の内容が安っぽすぎるw 7巻もの間貧乏暮らしを続けてきた結果がこれだよ…。
葉山ちゃんナイスツッコミw
実はパパさんが宝くじを買っただけだというオチ。そりゃ山Gも倒れるよ…。
パパさんに翻弄される山Gが本当に不憫すぎるw そりゃ葉子様もキレるわw
薗部さんの笑い声ひどいw 山Gも突っ込む気力もない…。
「歯が溶けたりしない」ってどういうことだよw
うぃずりず/里好
病院で待つリズっちのもとに現れた「リズのお母さん」。…!?
お母さんテンション高すぎw リズっちが恐れるのもしかたないw
「おじいちゃん再婚する気ですか?」って、リズっち動転しすぎだろw
リサはリズっちの妹らしい。お母さんよりこっちの方が落ち着いてるんですが。
「お母さんが二人いてもおかしくない」とかまさしく「超理屈」だなw
このお母さんはリズっちの実の母? そしておじいちゃんとは血縁関係がないわけで…。
ここまでの謎は次回あたりに明らかになるのかな?
二丁目路地裏探偵奇譚/コバヤシテツヤ
ヴァニラさんの父親からショコラへの呼び出し。実家に帰るように、とのことらしい。
3コマ目のヴァニラさんの顔怖ぇw これがヴァニラさんの本気…!
ショコラの実家はかなり厳しいところみたいですねぇ。
そしてショコラを説得できるのはやっぱりアリスしかいないですね。
この場面は展開早すぎるような気がするなー。
エミリーとかガーさんとか探偵とか、全メンバー出してもよかったのに。
そしてショコラがいなくなってからしばらく経ち…。
エミリーとガーさん、もうラブラブですなw
次回、感動のフィナーレです!
かたつむりちゃん/今井神
萌えババサレひでぇw こんなのババサレじゃない!w
というかババサレって人形化しても特に変わってないw
ジェットババアはもっと酷いw ジェットでもババアでもないよそれw
メリーさんがもう完全にスルーされてるw これがババサレの呪い…!
そしていきなりスイカが出てくるという不自然すぎるスルーw
アオイのスイカ割りは過激すぎるw
マイはやっぱり目隠しの位置が違うw しかも何故か日本刀w
最後結局スイカ割りで終わっちゃったしw 忘れ去られたメリーさん…w
次号は「二丁目路地裏探偵奇譚」がグランドフィナーレ!
そしてCaratから再び「うらバン!」がゲストで登場します。
まんがタイムきらら6月号ー。
表紙・巻頭特集はもちろん「けいおん!」です。
テーマ曲のオリコンでの1・2フィニッシュおめでとう!
セガからゲーム化もされるそうですね。
セガで音楽でゲームといえば「Project DIVA」が連想されますが…?
けいおん!/かきふらい【巻頭カラー】
クリスマスパーティやるべ! というこで、あずにゃんサイド。
カラーページの律ちゃんが終始必死すぎるw
純ちゃんも楽器弾けます。そういえばアニメでは弾いてたっけ。
あずにゃんは去年のバレンタインの時から進歩なしw 唯が鈍くて助かったw
そしてクリスマスイブ。しっかりクラッカー持ってきてるのは澪らしいw さわちゃん酷いw
次回はクリスマスライブ! 3年生にとっては送別会にもなるのかも。
あっちこっち/異識
今日はみんなで「はちぽち」へ。店の制服着てるのはバイトじゃなくて雨で濡れたからか。
真宵は「マゾいさん」w でもあながち間違いでもないと思うw
榊の笑顔が悪い顔すぎるw そりゃ伊御さんも直ツッコミするわw
つみきさんのネコミミが倒れる描写かわいい。
真宵のケーキのアテレコ怖いw しかも3コマ目でなんか変なオーラ出てるし!
「お菓子の家」はいいけど「お肉の家」は想像したくないなw
ゆゆ式/三上小又【センターカラー】
「2年生になりました。」…このタイミングでか!w
クラスはみんな同じだし相川さんも委員長のまま。全然変わらないw
体育祭も文化祭もクリスマスも描写されてねえw 高一の夏も何回かやってるw
なんなんだこの謎回想w カブトボーグを思い出す…。
縁はそういえば部長だったw 求められなくなると出るw
水=オキシダン=一酸化二水素。「そりゃ死ぬわ!!!」で縁ウケすぎw
結局最後もホワイトボードで何も変わってないw 多分次回には進級ネタとか普通に忘れ去られるw
うちのざしきわらしが/てっけんとう
大家さんとわらが初対面。いきなり名前呼ばれたらまぁ人さらいだと思うw
大家さん悪い顔w 自分の娘で遊ぶなw
壁に穴があくほどの石頭。すごいのかすごくないのかw
そしてカエルは壁の穴の中に。だから大家さんw
「はとがいる」の広告出てる! 今月末に買います。
Sweet Home/やまぶき綾
陽向の様子がいつもと違う…?
こうなってくるとわか姉も調子が狂う。
そして新谷も…。君は日頃の行いが悪いから仕方ないw
「伊織君の気持ちがわからないから…」これはショック受けるよなぁ、伊織君。
わか姉も何だかんだ言って、陽向と張り合ってる生活を楽しんでいたのかも。
まぁ、結局はお酒に酔ってただけということで、みんな一安心なのでした。
My Only Shining Star [EXPERT]ついにフルコン達成です…!
いつも前半の捻り地帯でコンボ切れてたので、そこが繋がればあとはウィニングランでした。
(とはいえ僕は緊張でよくコンボ切るのですが)
この曲はDDR初心者の頃からずいぶんお世話になってきたので感動もひとしおです。
次は…PFC(パーフェクトフルコンボ)目指す?
そろそろレベル10も1個ぐらいフルコンマークが欲しいところですが。
最近は遅い曲が楽しくなってきました。
ORION.78(AMeuro-mix)の選曲回数がどんどん上がっていきます。
あとMY SUMMER LOVEとか。
…でもbagは全くクリアの糸口が見えない(汗
そんなわけで今日は旅行・交通系オンリーイベント「Little "T" Star! 3」に行ってきました。
今年で3回目、何気に僕は毎年参加してましたね。
今回もダイヤ研究などのお堅い本から擬人化などのかわいいイラスト系まで、様々なジャンルの本が揃っていました。
「青春鉄道」や「ミラクル☆トレイン」にも代表されるように、最近は鉄道擬人化も種類が豊富になってきましたねぇ。
あとは鉄道むすめ。今回も何冊か購入してきました。
で、このイベントはお馴染みの都立産業貿易センターの3階で行われていたんですが、同じく5階では4コマオンリーイベント「四コマ記念祭」が行われていました。
行ってみて初めて知った! まぁ事前にもっと調べておくべきだったけど。
今をときめく「らき☆すた」や「ひだまりスケッチ」、「けいおん!」関連の本はもちろん、まんがタイムきららで連載されているいろんな作品の関連本を出しているサークルも多くて楽しいです。
「ゆゆ式」とか「キルミーベイベー」とかも人気ですねぇ。
…結果、LTSよりこっちの方が買った本の数が多いという(汗
11月には蒲田で「よんこま文化祭」も開催されます。
これからは4コマ関連のイベントにも注目しなければ…!
遊☆戯☆王5D's(1) | |
■ データ | |
ストーリー | 彦久保雅博 |
漫画 | 佐藤雅史 |
協力 | スタジオ・ダイス |
出版 | 集英社 |
レーベル | ジャンプコミックス |
掲載誌 | Vジャンプ |
■ 公式紹介文 | |
20XX年、ネオ・ドミノシティ。大歓声が起こる中、不動遊星とセクトの決闘が開始される!! そして、決闘後の二人の前に、都市伝説として噂されていた骸骨騎士が現れた…。遊星の魂を懸けた決闘疾走スタート!! |
アニメ放送10周年で今年は映画も製作された「遊戯王」シリーズ。
その現行のアニメシリーズが「遊戯王5D's」(ファイブディーズ)です。
この作品は、そのメディアミックスの一環としてVジャンプで連載されているコミック版。
(後述のように)アニメ版とはまったく別の内容となっています。
●決闘疾走、スタート!
舞台は20XX年のネオ・ドミノシティ。
そこではD・ホイールと呼ばれるバイクに乗って行う「決闘疾走(ライディング・デュエル)」が流行していた。
サテライト最強のデュエリスト・不動遊星はある日、絶対王者(キング)ジャック・アトラスに決闘疾走を挑まれ、健闘むなしく敗北する。
失意の遊星のもとに、世界最強の決闘疾走者を決める大会「D1GP」への誘いが届き…。
●もうひとつの「遊戯王5D's」
上のあらすじからも分かるように、この作品のストーリーはアニメ版とはまったく違います。
不動遊星、ジャック・アトラス、十六夜アキといったお馴染みのキャラは登場しますが、設定は異なる、いわゆるパラレルワールドとしての扱いです。
こちらの遊星は1巻ではジャックやアキに敗れるも、「より強い決闘疾走者」を求めてD1GPに出場します。熱い!
主人公が大会に出場するという少年漫画(ジャンプ系?)の王道的展開ですが、余計なことを考えず楽しめる作品だと思います。
2巻収録分では鬼柳さんも登場するらしい…!
引き続きまんがタイムきららCarat6月号の感想。
ふら・ふろ/カネコマサル【センターカラー/最終回】
前回とはうって変わって最終回っぽくない最終回。(笑
「ゴールデンウィークです!」のポーズがいつものポーズすぎてw
温泉の素でもいいじゃないかw
「2と4交互ってなー」って…またポップンネタかw
一方お師匠はオランダ(?)に行ってきたらしい。そういえば親いたんだね。
最後の1ページまで普段どおりの日常で通してくれました。
お疲れ様でした!
勘弁してください/かにかま【ゲスト】
「かにかま先生の自宅では冬に蚊が出ます。」だからどうしたんだw
新ロボット「蚊取り君」ってただの蚊取り線香入れじゃんかw
先生も「単位オール1にしてやる!」って横暴すぎるw
うつだちゃん「殺生はいけないと思う」って、どの口が言うw
ダンゴムシ関係ねぇw
「蚊にモテる」って…そんなモテ期は嫌だ。
ねこみみぴんぐす/まりも
前回登場したライバル校との試合。
「人間より早くねこみみはこの世にあった」って、どこの民○書房だw
先生、「レモンのはちみつ漬け」は危険すぎるのでやめてくださいw
ああ、相手もひよりん(ねこみみ?)の魅力に懐柔されていくw
「スリップストリームアタック」って演出はカッコいいけど明らかに反則じゃねーかw
結果は負けだけどまだ次がある! 穂咲さんは呼んでねぇw
Girls f/2.8/永深ゆう【ゲスト】
今日は暗室で現像です! そういや昔部活でやってる人いたなぁ…
あの先輩を密室で女の子と一緒にしちゃいけませんw
しかも肝心の現像のやり方覚えてないしw 先輩の面目丸つぶれ。
現像中にドア開けるのは厳禁でしょう、先輩…。
定着液の酢酸のにおいは確かにきつい。
妹がなんか「けいおん!」の憂ちゃんを髣髴とさせるw
ラジオでGO!/なぐも。
最近藤田さんの話が続いていたので、久々の白玉回。
進路調査票でまでネタに走る必要はないだろw
「好きなのを仕事にできると一番」…もうラジオの仕事目指せばいいと思う。
だからラジオのネタ第一に考えるんじゃないw
そしてついに先生に正体がバレた!(笑
「黒玉」あんみつさんのショックも想像に難くないw
「勘弁してください」「Girls f/2.8」「ちはやとまお」は次号でも引き続きゲスト掲載。
気に入った人は是非とも連載化に向けてアンケートを! 是非とも!
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
email: moterjin(at)gmail.com
第2回2ch全板トーナメント・鉄道板選対の残党。
現実世界では何かを計算する方法を探している模様。でも難しい。
あとは鉄道とか音ゲーとかまんがタイムきららとかスーパーベルズとか…。
( ゚д゚)
,ノ ヽ ヽ
> >
<IIDX18 Resort Anthem>
カードネーム: DJ R.AK2Y
IIDX ID: 9126-2300
段位: SP 九段 [88%]
<ポップン19 TUNE STREET>
カードネーム: r.AKTY
キャラ: ナズナ&スズナ(2P)
ポプともID: 2256-1014-3206
<DDR X2>
カードネーム: R.AK2Y
DDRコード: 1108-5677
ダンスドリル: SP LV11