忍者ブログ
どうやら漫画紹介blogになりつつあるという現実
2025.04.24
#
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.09.08
#260

PREV:「けいおん!」のロケ地をたずねて -あおいびとの京都観光- (1)

叡電・修学院駅前から、白川通りを蹴上方面に向かって歩いていきます。
9月とはいえ、この日の京都は快晴。
周りに日を遮るものもなく、本当に暑かった…。
本当は自転車とか使ったほうが効率がいいんだろうけどね。

そんなわけでしばらく歩き、「一乗寺下り松町」バス停前の交差点で撮った写真がこちら。

オープニングで4人が横断歩道を歩いていくシーンの背景ですね。
さらに通り沿いにしばらく行くと

マクドナルド。(バスから撮ったのでブレてます、ごめんなさい)
軽音部のメンバーがよく食事をしているファーストフード屋の元ネタですね。
木造建築風でオープンテラスもあったりと、マクドナルドにしてはかなりお洒落。

それにしても、この付近にロケ地が多いことを鑑みるに、唯たちもこのあたりに住んでいるという設定…なんでしょうかね?w
確かにこの辺は住宅地なので、住んでいてもおかしくないかも。
というか、結構高級な住宅が多い印象が…唯の家ってもしかしてお金持ち?ムギほどではないにしても。

この他に白川通りには、OPで登場した大階段のある「京都造形芸術大学」もあるのですが、時間の関係でバスから見るにとどめることに。
次は京都の東山方面へ向かいます!

NEXT:「けいおん!」のロケ地をたずねて -あおいびとの京都観光- (3)

拍手

PR
2009.09.08
#259

京都に出張に行ってきました。
仕事は3日間だったのですが、せっかく京都に来たのでもう一泊して観光していくことに。

さて、京都というと最近ではアニメ「けいおん!」のロケ地になったということでも話題になっています。
オープニングだけでも様々な風景が出てきていますね。
そういう訳で今回は、「けいおん!」のロケ地巡り(=聖地巡礼)をすることに決定!(何

まずは市街地・三条通商店街にある音楽専門店「JEUGIA」へ。

唯たちがギターを買いに行った楽器店ですね。
実際に地下1階が楽器売り場になっていて、ギターやドラム、シンセサイザーが所狭しと並んでいます。
さらには「けいおん!」のグッズまで。聖地巡礼客向け…?w

市バスに乗り、京阪の出町柳駅前へ。
駅前に流れているのが京都市街を貫く川・鴨川です。

鴨川を渡る飛び石。これも見覚えがある光景ですね。
この日は日曜日だったので、遊びに来た家族連れで賑わっていました。

鴨川沿いに少し歩き、叡山電車に乗車。
数駅先の「修学院」駅で下車します。

憂と梓の待ち合わせ場所として印象深いこの駅。
個人的にはその隣のセブンイレブンの存在感が大きい(笑

この駅からしばらく歩いたところに「白川通り」という通りがあるのですが、この通りがロケ地の目白押しだったりします。
僕もチェックしてきたわけですが…詳細は次回へ続く!

NEXT:「けいおん!」のロケ地をたずねて -あおいびとの京都観光- (2)

拍手

2009.08.29
#258

まんがタイムきららCarat10月号。
表紙は久々に「ひだまりスケッチ」です。
そして、その表紙にも書いてありますが…

「ひだまりスケッチ」アニメ第3期製作決定!
タイトルは「ひだまりスケッチ×☆☆☆(ほしみっつ)」とな。
巻頭には蒼樹うめ先生からのメッセージも掲載されています。
「これまでとはちょっと違うひだまりをお楽しみに!!」というのが気になりますね。
新キャラの乃莉ちゃん&なずなちゃんは当然ですが、この文言を見るに、まだまだ新要素はあるような予感…?

…その前に、特別編も忘れちゃいけませんね。
10月17日と24日にBS-TBSで放送、28日にはDVDで発売されるとのこと。
タイトルは「どこでも自転車」と「赤い糸/イミシン」。
前者は単行本3巻の自転車の話だろうけど、後者は…なんだろう?
いよいよ放送が楽しみ。

「GA -芸術科アートデザインクラス-」のアニメのプレイバックも引き続き掲載中。
今回は2話から4話まで。
GAのアニメは、原作のモノクロページでは表現できなかった色彩や、4コマ漫画の小さいコマでは描ききれなかった細部を丁寧に再現しているところに好感が持てます。
きらら系のアニメの中でも、「4コマ漫画らしさ」という意味ではこの作品が一番かも。

<定点観測>

キルミーベイベー/カヅホ
キルミーが巻頭に来るなんて出世したもんだなぁw
今回のネタは「パペット」。といってもソーニャにルールなど無用なわけで(笑
今回は全体的に絵がかわいくて好印象です。特にやすなが。「特に」といっても元々2人しかいないわけですが。

うらバン! ~浦和泉高等学校吹奏楽部~/都桜和
ハル君の空回り、そしてつつじ先生の絶対音感。
先生と千夏先輩はほんとに仲がいいのか悪いのかw

ラジオでGO!/なぐも。
沙絵さんはすっかりダイエットキャラが板についてきたなぁw
…というわけで、ついに番組の企画になってしまったわけで。
久々に沙絵さんのはっちゃけっぷりが見れて楽しかったです。

ひだまりスケッチ/蒼樹うめ【センターカラー】
ヌードクロッキーの授業、それは己との戦い(何
ゆのっちの謎行動も面白いけど、個人的には「はしたない…!!」の中山さんが好きです。(またか
まぁ結局最後は宮ちゃんが全部持っていきましたとさw
ラウンジノートのモブ部員さん、僕も全く同感です!!(何

GA -芸術科アートデザインクラス-/きゆづきさとこ
最近美術部メンバーの話が多くなってきて嬉しい限り。今回は保村君メインの話。
魚住さんの“奴が言う「初恋」は「日が変わって最初の恋」ってコトだからなぁ”の台詞に妙に納得w
ノダちゃんのお姉さんが同じ学校の生徒だとか、時々出てきた3年のあの人の名前が分かったりだとか、何気に新事実がちょこちょこ出てきた今回の話。
…とは書いたものの、どっちもアニメ版では既に分かっていたよ!(汗

けいおん!/かきふらい
憂と梓、そして純…って誰!? と思ったけど、2年目の最初で軽音部の見学に来た子か。
いつもの4人が卒業したら軽音部ってどうなるんだろう。
もう3年目の夏、この先はこういった後継者の話も重要な問題になりそうな気がします。

とらぶるクリック!!/門瀬粗【センターカラー/グランドフィナーレ】
最初の「奇遇ね、私も2年生よ」が妙に意味深ですがw
そんな訳で最終回は2年目の新歓…単行本1巻の最初のシーンへ。感慨深いものがあります。
なつメロが居なかった辻褄あわせも。w
今までいろんなイベントがありましたが、最後はやっぱりいつも通りのPC部の光景。「爆発」も(笑
時にはシリアスな話もあったけど、基本的にはおバカに楽しませてもらいました。
ありがとう、PC部!

ゆゆ式/三上小又【スペシャルゲスト:まんがタイムきらら】
今回はいつもにも増していい意味不明っぷりだったw(何
ページの右端の謎の絵といい、とにかく意味不明。
「ハムタマゴサンドは、なぜこんなにもおいしい」のところは何度読んでも吹くw
もうゆゆ式大好きだw

ふら・ふろ/カネコマサル
夕飯の味付け。なんか久々にまともな話題のようなw
とりあえずアオちゃんのびっくりしてる表情にびっくりしたよw
大体のものはカレー味にすれば食べられるよね!(何


来月号はななせめるちさんの「デジらぶ!」がゲスト再登場です。期待。
MAX11月号には付録として「かなめも」のアンソロジー小冊子がついてくるとのこと。
作者陣の名前を見て購入決定。(笑

拍手

2009.08.22
#257

もう1週間が過ぎてしまいましたが、夏コミの報告を。
1日目は企業ブースに行ってきたのは既に記事にしましたが、3日目も参加してきました。
…まぁ、もう朝から並ぶのは疲れるし、人気サークル目当てでもないので、この日は11時ぐらいに会場入り。
一次創作や鉄道関連などを主に見て回りました。
(エロパロは正直あまり興味が無いのです)

これが1日目と3日目合わせた収穫物。
結局合計で1万円も使いませんでした。かなり少ないほうですw
「ゆるゆり」でお馴染みのなもりさんの本が、絵柄もかわいくて読み応えありました。
あとは鉄道むすめ関連。あいちとは正義!(何

あと、3日目の午後にまた芳文社のブースに行ったら、グッズはもう売り切れていたものの、企画本はまだ十分残っていました。
あんなに並ぶ必要は無かったってことか…(汗

そんな訳で帰りは水上バスで帰還。
いろんなジャンルに触れられて、見ているだけでも楽しかったのでした。

さて、次回はどうするか(何

拍手

2009.08.22
#256

落花流水(1)(2)(3)(4)
作:真田一輝 / 出版社:芳文社
レーベル:まんがタイムKRコミックス / 掲載誌:まんがタイムきららMAX

ストーリー:4 / キャラ:4 / テンション:2 / ギャグ:3 / 恋愛:5
(最大値は5)

女子高のビンボー弓道部に入部した新一年生、秋穂。男よりモテる先輩と超天然な同級生、子供にしか見えない顧問の先生たちと過ごす日常はハチャメチャでドタバタで退屈知らずなのです!

1ヶ月以上前に買ったんですが、なかなか紹介する機会を掴めませんでした。ごめんなさい!
夏コミでドラマCDも買ったので、このタイミングで紹介しちゃいましょう。

● 弓道×百合=?
舞台は女子高の弓道部。
1年上の水夏(みなつ)先輩のことが大好きな1年生・秋穂は、先輩との距離を縮めようとあれこれ努力する女の子。
一方の水夏先輩も、秋穂の言動にはやや困惑しつつも、秋穂たちとの生活を楽しんでいる様子。
トラブルメーカーの同級生・春河と幼児体型の顧問・真冬先生も加え、美日々繰り広げられる楽しい学校生活を描いた作品です。

● 清く、楽しく、美しく
ともすれば先輩後輩のオーソドックスな学園百合ものになってしまいそうな舞台設定。
しかし、この作品の作風はそれとは一線を画しています。
「弓道」という伝統武術をテーマにしていることもあるためか、作品全体から「格調高さ」が感じられます。
実際に弓道をする場面は勿論のこと、日常生活の場面や各人物の心情描写といった、様々なところが丁寧に描かれていると思うのです。

秋穂と水夏先輩の関係がこれからどうなっていくのか、実に気になるところ。

拍手

2009.08.22
#255

ダブルナイト(1)
作:玉岡かがり / 出版社:芳文社
レーベル:まんがタイムKRコミックス / 掲載誌:まんがタイムきらら

ストーリー:2 / キャラ:4 / テンション:3 / ギャグ:3 / 恋愛:4
(最大値は5)

ちょっと男まさりな女の子・稲穂が転校した先で、すご~く女の子みたいな男の子・雪ちゃんに一目ボレされちゃったからもう大変! 多方面で大活躍・玉岡かがりがお贈りする、毎日がドキドキ☆のスクールライフ!

絵のかわいさにつられてチョイスしたこの作品。
一見女の子同士のほのぼのストーリーに見えますが、実は…

● 女装少年×男前少女
主人公の雪影・通称「ユキちゃん」は、外見も内面も完璧に女の子なのですが、実は男の子。
こんな可愛い子が~、ってやつですw
そんな彼(彼女?)が、クールでかっこいい転校生の女の子・稲穂に一目惚れしたところから物語は始まります。
あくまで女の子として稲穂を慕うユキちゃんと、不器用ながらもユキちゃんと接しようとする稲穂の間の微妙な関係を描いた、一風変わったラブコメ4コマです。
普通の恋愛であり、百合でもある、みたいな…?

● 基本は「明るくかわいく」
やっぱり特筆すべきは「キャラの可愛さ」かと。
主役二人は言わずもがな、ユキちゃんの妹で常識人の花音(かのん)や、稲穂の元同級生でツンデレ風お嬢様のいぶきなど、個性的なキャラが揃っています。
途中でちょっとした事件も起こるのですが、基本的には女の子たちのドタバタ系コメディ。
まったり楽しく読める作品だと思います。

1回6ページじゃ物足りない!(笑

拍手

2009.08.16
#254

コミックマーケット76、1日目に参加してきました。
僕、何気にコミケは初参戦だったりするのです。
朝7時から入場待ちの列に整列。
この日は雲が多く、長時間待ちにはむしろ適した天気でした。よかった…。

会場には入れたのは11時ごろ。
即座にまんがタイムきららの企業ブースに並び、40分ほど待ってお目当ての品にありつくことができました!

そんな訳で、今回入手してきたまんがタイムきららの企画4コマ集「CROSS×OVER」と「OVER×CROSS」。
お馴染みの作者陣が「自分の作品のキャラ」と「他作品のキャラ」をコラボさせるという内容になっており、2冊の内容がそれぞれ対になっているという構成。
ファンにとってはたまらない内容となっておりますw
では、感想を…

拍手

2009.08.12
#253

まんがタイムきらら9月号。
今までCaratは何回か買ってきたのですが、「きらら」本誌は初購入です。
購入に至ったきっかけは付録のこれ、「けいおん!」のアンソロジーコミック。

きらら系の雑誌で連載中の作家陣が、各々1ページずつ描いています。
「キルミーベイベー」のカヅホ先生の作品は勢いで笑えましたw
…というか、「うんたん」がまさか公式ネタ化するとは(笑

<定点観測>

けいおん!/かきふらい
夏+バンドといえば…という訳で生のロックフェスを見に来た軽音部の面々。
しかし、みんなあくまでマイペースな訳で。(笑
澪の左利きに対する連帯感は異常。
さわちゃんから友達が離れていく理由、なんとなく分かるような…w

ゆゆ式/三上小又
海外旅行に行った縁。
前半のゆずこと唯だけの会話が何か新鮮。あまり変わってないような気もするけどw
後半は「いつもの」ゆゆ式。
このわけの分からない流れが楽しすぎますw

あっちこっち/異識
いつもの5人がキャンプでバーベキュー+花火。
姫が暴力振るったシーンって初めて見たw
28-29ページにかけての榊がとことん受難続き。
榊と真宵が走ってすっころぶネタはもはやお決まり?w

かなめも/石見翔子
文ちゃんの家を訪れたかなと美華(と直ちゃん)。
相変わらず美華の世間知らずっぷりが可愛いw
まさかの文ちゃんの弟も参戦で終始ジェラシーの美華。
このかなと美華の微妙な距離感がたまらない。

うぃずりず/里好
それぞれの夏休み。
今回は黒杉さんが普通だ…と思ったら、花火の場面で本領発揮。家はやめろw
へび玉に受けるイズっちが可愛いです。


今回は夏本番ということで、「水着」「海」「花火」ネタの作品が多かったですね。
漫画雑誌で季節感を感じるのもまた楽しいものです。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
漫画紹介について
漫画紹介データベース
このサイトで紹介している漫画の一覧表。記事へのリンクあり。
テンプレートについて
漫画紹介で使用しているテンプレートについての解説。
Profile
Webmaster: あおいびと◆kLyLn7ACTY
(旧名: 青い快速)
email: moterjin(at)gmail.com

第2回2ch全板トーナメント・鉄道板選対の残党。
現実世界では何かを計算する方法を探している模様。でも難しい。
あとは鉄道とか音ゲーとかまんがタイムきららとかスーパーベルズとか…。
  √^~β
  ( ゚д゚)
  ,ノ ヽ ヽ
  > >
Twitter
自己主張
2010.11.10現在
<IIDX18 Resort Anthem>
 カードネーム: DJ R.AK2Y
 IIDX ID: 9126-2300
 段位: SP 九段 [88%]
<ポップン19 TUNE STREET>
 カードネーム: r.AKTY
 キャラ: ナズナ&スズナ(2P)
 ポプともID: 2256-1014-3206
<DDR X2>
 カードネーム: R.AK2Y
 DDRコード: 1108-5677
 ダンスドリル: SP LV11
pixiv
最新コメント
[10/02 紅玉国光]
[06/30 紅玉国光]
[01/16 紅玉国光]
[01/16 紅玉国光]
[12/28 ---]
[09/28 koba]
[09/11  ]
[08/30 来島ゆう]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 青い留置線・改 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]