忍者ブログ
どうやら漫画紹介blogになりつつあるという現実
2025.04.25
#
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.04.04
#212

けいおん!
#1 廃部!

いよいよスタートしました、アニメ「けいおん!」。
京都アニメーション制作ということでも話題になっていたこの作品ですが、はたして中身の方は如何に?
…ということでしたが、予想以上に面白くて満足でした。
他の視聴者の反応もおおむね好感触。
これは次回以降も楽しみになってきました。

拍手

PR
2009.04.02
#211

まんがタイムきららCarat5月号。
ついにアニメ「GA-芸術科アートデザインクラス-」関連情報の掲載がスタート!
今回は担当声優とスタッフの発表。詳しい情報はwikipediaにも記載されましたね。
如月=戸松遥さん、友兼=沢城みゆきさんと聞くと「かんなぎ」を連想してしまうわけですが。。
3年生組のキャスト発表にも期待したいところです。
きららWebの方も「けいおん!」仕様にリニューアルされ、いよいよ「きらら」発のアニメラッシュがスタート、ですね。

GA-芸術科アートデザインクラス-
段ボールで人形を作ってみるの巻。まぁメインは人形というよりただの箱ですがw
1年生組と3年生組のクロスオーバー。うまく計算されてるよなぁ。
あと、友兼の兄が何気に初登場だったりする?

とらぶるクリック!!
杏珠と茉莉の馴れ初め話。
最近なつメロよりも茉莉の方が「ツンデレ」化してる気がするw
柚も茉莉に対しては意地悪だなw だがそれがいい。
Webクリ!!の方は桃乃さんと風紀委員さんの出会い、ということで。

キルミーベイベー
あぎりさんの謎に迫る!…も、結局謎は更に深まるばかり(笑
ソーニャがパワー系なら、あぎりさんはテクニック系、ってとこか。
やすなのバカっぷりには磨きがかかってるような気がする。先月も同じようなこと書いた気がするけどw

ひだまりスケッチ
ゆの帰省編。
季節的には乃莉&なずなが来る前の春休みに相当するのかな?
ゆのっちの身長ネタはもはや鉄板。
ニャン太は相変わらずふてぶてしい顔だなw

ラジオでGO!
新入社員登場!
これからどうストーリーに関わっていくのか楽しみ。
最近ギャグシーンが多かった風見Pだけど、今回は頼れる上司らしさが出ててよかったです。

うらバン!-浦和泉高等学校吹奏楽部-
夏休みの練習風景。
ゆみちゃんは千夏先輩にもつつじ先生にも気に入られて大変ですw
つつじ先生のピザネタはこれから定番になっていく…のか?
千夏先輩の鼻フルートといい、つつじ先生の二刀流(?)といい、うらバンには特殊スキルを持った人が多いですねw

ふら・ふろ
うららかな春の一日。
花粉症のせいでアオちゃんがとんでもないアホの子にw
最後のページのお師匠のポーズがかわいいw

前号までゲスト掲載されていた「ツバサとらいある」は次号から連載開始。
ゲスト掲載中の「ぴよぴよえにっき。」も7月号から連載開始とのことです。

拍手

2009.04.01
#210

この記事はエイプリルフールのために作ったうそ記事です。

アニメ ふぇりーず!
Voyage.1 「ようこそ、この海へ」

本邦初の「フェリーアニメ」、ついにスタート!
公式サイトによればこの作品は「フェリーに宿る魂が実体化した少女たち、通称“フェリーズ”の笑いあり、涙ありの1年間を描く作品」とのこと。
鉄道とか自動車を題材にした作品はそれなりにあったものの、船は今まで例が無かったため、どんな風になるか期待と不安が入り混じった作品でしたが…。
それでは第1話、早速レビューの方いってみましょう!

拍手

2009.03.31
#209

ひめくり倶楽部」(4コマKINGSぱれっとコミックス)。
久々にきらら以外の4コマ作品を紹介。見た目はきらら系と似てるけどね。
ぱれっとはきららに比べて1巻完結の作品が多いですね。これもその一つ。

「ひめくり倶楽部」、それは毎日の活動内容がくじ引きによって決まる部活。
あるときは美術部、またあるときは探検部…?
個性的な部員達が繰り広げる部活(?)風景、ここに登場。

僕がこの手の4コマ漫画を選ぶ基準は「絵のかわいさ」と「ネタの面白さ」なのですが、この作品はその両方をガッチリ満たしていたので迷いなく購入。
この手のデフォルメ絵は評価分かれるかもしれないけど…。
作者氏自身が読んでて恥ずかしかったという「ぶるまぁ」の回、不覚にもちょっとそそられてしまいました(何
あと、咲ちゃん先生かわいいよ咲ちゃん先生。

この作品は1巻で完結してしまったのが残念。
もうちょっと、いろんな活動風景が見たかったなぁ…。

拍手

2009.03.31
#208

ゆゆ式(1)」(三上小又まんがタイムKRコミックス)。
「まんがタイムきらら」で新規連載中、キャッチコピーは「ゆとり系4コマ」。
この記事で興味を持って購入しました。

ゆずこ、唯(ゆい)、縁(ゆかり)の3人は「情報処理部」の部員。
興味を持ったことをネットで調べ、それをネタにわいわい楽しむ毎日。
まったくストーリーは進展しないけど、それが逆に安心できる、そんな作品。

基本的には、ゆずこ&縁のダブルボケに対して唯がツッコみ、それを更にボケで返され…という構図。
ボケもツッコミもなぁなぁな感じだけど、それがまたいい。
日常系が好きな人にはお勧めです。
「らき☆すた」からオタク成分を取り除いたような感じ…かもしれない。
作者の三上小又先生はらきすた同人誌も描いてるので、多少なりとも影響は受けてるのかも。

拍手

2009.03.31
#207

かなめも(2)」(石見翔子まんがタイムKRコミックス)。
「まんがタイムきららMAX」連載中の話題作。
「きらら」本誌でも短期集中連載が始まり、話数が一気に増えた?おかげで単行本新刊発売と相成りました。
夏からはアニメ化も予定されており、注目が集まっています。

かなの新聞販売所での生活も板についてきた今巻。
はるかさんのセクハラっぷり、ユメ×ユーキのイチャイチャっぷりも板についt(ry
前巻では最後のほうでやっと名前が出てきたライバル店の娘・美華ちゃんも、配達途中で・学校でと様々な場所でかなと衝突したり、時にはロマンス(?)あったり。
今後のストーリー展開に期待させられます。
「かな×美華」の路線に期待~(何

拍手

2009.03.26
#206

ひだまりスケッチ×365 DVD第7巻」(アニプレックス/TBS)。
やっと出ました、最終巻!
そういや放送終了からもう半年も経ってるんだよなぁ
今回も限定版は担当声優によるオーディオコメンタリーつき、です。

今回収録されているのは、いろんなところで萌え死んだ人が続出(?)した最終話。
さらに、放送されなかった特別編が1話収録されています。
この特別編目当てで買ったわけでw
久しぶりに見るひだまりアニメ、やっぱり面白かった~。

というわけで、久々にレビューやってみますー。

拍手

2009.03.26
#205

ドラマCD あっちこっち」(原作:異識/フロンティアワークス)。
「きらら」で連載中のツンネコ(?)漫画「あっちこっち」のドラマCDがついに出ました。
初回限定特典はつみきさんのトレカ。かわいいですw

ストーリーは原作1~2巻にわたって掲載された、学園祭でのクレープ屋の話がベース。
屋台の準備から、学園祭当日の様子までが、原作のストーリーを膨らませて描かれています。
持ってる人は原作と併せて聴くとイメージが涌くかも。

とにかく、真宵のはっちゃけっぷりが存分に味わえる作品w
原作でもいつも大暴走(しては痛い目に遭う)真宵ですが、ドラマCDではその様子が面白おかしく再現されてます。
ぱっと聴いただけだと、つみきさんよりも真宵の方が主人公っぽく聴こえるw

もちろん、斎藤千和さん演じるつみきさんの、言葉足らずなツンネコっぷりもかわいいw
中原麻衣さんの姫もイメージぴったりです。
というか中原麻衣さん、「かみさまのいうとおり!」のまりあに続き、また鼻血キャラか…(笑

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
漫画紹介について
漫画紹介データベース
このサイトで紹介している漫画の一覧表。記事へのリンクあり。
テンプレートについて
漫画紹介で使用しているテンプレートについての解説。
Profile
Webmaster: あおいびと◆kLyLn7ACTY
(旧名: 青い快速)
email: moterjin(at)gmail.com

第2回2ch全板トーナメント・鉄道板選対の残党。
現実世界では何かを計算する方法を探している模様。でも難しい。
あとは鉄道とか音ゲーとかまんがタイムきららとかスーパーベルズとか…。
  √^~β
  ( ゚д゚)
  ,ノ ヽ ヽ
  > >
Twitter
自己主張
2010.11.10現在
<IIDX18 Resort Anthem>
 カードネーム: DJ R.AK2Y
 IIDX ID: 9126-2300
 段位: SP 九段 [88%]
<ポップン19 TUNE STREET>
 カードネーム: r.AKTY
 キャラ: ナズナ&スズナ(2P)
 ポプともID: 2256-1014-3206
<DDR X2>
 カードネーム: R.AK2Y
 DDRコード: 1108-5677
 ダンスドリル: SP LV11
pixiv
最新コメント
[10/02 紅玉国光]
[06/30 紅玉国光]
[01/16 紅玉国光]
[01/16 紅玉国光]
[12/28 ---]
[09/28 koba]
[09/11  ]
[08/30 来島ゆう]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 青い留置線・改 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]