忍者ブログ
どうやら漫画紹介blogになりつつあるという現実
2025.04.26
#
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.02.13
#188

明日はバレンタインデーですね、ってことで。
誰のために作ってるのかは秘密です。多分w

(左)「うらバン!」の千夏先輩 & (右)「あっちこっち」のつみきさん。
要するにツンネコ姉妹(何
あっちこっちのドラマCD発売だって。これは期待。

拍手

PR
2009.02.10
#187

ひだまりスケッチ アンソロジーコミック (1)(2)(3)
お馴染み「ひだまりスケッチ」の、(主に)きらら系作家の皆さんによるアンソロジー本。
ずいぶん前に買ったんですが、色々ときらら系の作品を読んできた今、久しぶりにレビューしてみようかということで。
各巻から何本かピックアップしてレビューしてみます。
(作者名の右に代表作を書いておきますね)

● 1巻
ピクニックにいこう!/愁☆一樹 (「1年777組」)
みんな絵がかわいい。仕草がいちいちかわいい。(何
宮子が本編よりも宮子っぽいような気がするw

いだまりクロッキー/里好 (「うぃずりず」)
里好先生が高校生を描くと何か違和感が(何
「うぃずりず」で小学生キャラに慣れているせいか…。
あとはダークな吉野屋先生とか。これも里好先生らしい表現です。

宮ちゃんの魔法の筆/渡辺純子 (「まゆかのダーリン!」)
この巻では一番ひだまりスケッチらしい話だなーと。
「さあ、ひみつをいえーっ」のコマが笑えるw

陽のあたる場所/MATSUDA98 (「ほのかLv.アップ!」)
うめ先生のサークル仲間の方、だそうで。
そのためかどうかは分からないけど、絵柄は本編に似てるよなぁ。
アンソロで大家さんが登場するのは何気に珍しいよね。

ひだまりゆのッチ/むねきち (「まーぶるインスパイア」)
10分間、眠っているゆのっちを鑑賞する作品(何
宮子の気持ちは分からんでもないよ、うん。

● 2巻
とある朝のスケッチ/里好
ひだまり荘の朝の風景。
宮子は人間離れしすぎだろw
この入浴シーンの描き方はやっぱり里好先生っぽい。

ゆのっち イン ワンダーランド/門瀬粗 (「とらぶるクリック!」)
このぶっ飛びっぷりはまさにとらクリだ!w
というか、今読み返してみると、吉野屋先生が桃乃さんに見えるわけで。

からぶりスナッチ/コバヤシテツヤ (「二丁目路地裏怪奇譚」)
この人の描く沙英さんとヒロさんはもうデキてると思うわけd(何
というか、ヒロさんが暴走しすぎです。「泡の出る麦茶」常備してたのかよ!w

なかまのひだまりスケッチ/なかま亜咲 (「火星ロボ大決戦!」)
もはやひだまりスケッチではない(何
所々にアニメのネタ使うなw

吉野屋先生の牛皿特盛り/鬼八頭かかし (「雅さんちの戦闘事情」)
ぱんつ! ぱんt(死
吉野屋先生が生徒に、ってのは二次創作として読めば面白いですよねw

ぐる ぐる ぐる/石見翔子 (「かなめも」)
石見先生でストーリー形式ってなんか新鮮だよな。
「石見翔子×ひだまりスケッチ」なんだからもっとはっちゃけてもよかったと思います。百合方面に(何
あと、ギャグ絵と真面目絵の落差が面白いw

● 3巻
扉イラスト:榊 (「CIRCLEさーくる」)
確かCIRCLEさーくるにこんな娘いたよね?

カラーイラスト:シバユウスケ (「チェルシー」)
沙英さんとヒロさんの絵柄がなんかチェルシーに出てきそうな感じ。

ひだまり荘の一日/里好
里好先生はここまで皆勤賞。
「黄色いゆの」「赤いみや」「青いヒロ」は、想像してみたら確かにアブない世界に入りそうだw

くっきーえふぇくと/カネコマサル (「ふら・ふろ」)
「1ページコミック」というフォーマットは読んだ当初は違和感があったけど、Caratで同氏の作品を読んだ後に読んでみるとなかなか面白いw
ひだまりスケッチの延長というよりは、むしろ「ふら・ふろ」の舞台をひだまり荘に置き換えたと言ったほうが適切かもしれないw

吉野屋式 こすぷれスケッチ/ぷらぱ (「R18!」)
なんかいちいちエロいw 同氏の連載作のイメージが…。
猫ゆのっちは普通に似合ってると思う。
「校長先生をロッカーに封印」ネタは同時期にアニメでも出てきてびっくりした記憶。
あと、真実ちゃんと中山さんをしっかり出してくれたのが個人的に嬉しいw

あながあくほどスケッチ/都桜和 (「うらバン!-浦和泉高等学校吹奏楽部-」)
このゆのっちはまんま「うらバン!」のゆみちゃんだよなぁ。髪型も体型も似てるしw
吉野屋先生もつつじ先生に似てるような気がしたけど、吉野屋先生のほうがまだまともかな?w


…ふー、疲れた。
同作者の連載作品と比べてみると結構面白かったりしますね。
本編だけでなく、アンソロにも今後期待です。
次回は「あっちこっち」の異識先生、「けいおん!」のかきふらい先生、「キルミーベイベー」のカヅホ先生なども期待したいところ…?

拍手

2009.02.10
#186

GA-芸術科アートデザインクラス-(1)(2)」(きゆづきさとこ/まんがタイムKRコミックス)。
Caratで連載中の作品。
今年はアニメ化も予定されています。

とある高校の美術専門クラス「芸術科アートデザインクラス」、通称「GA」。
そのクラスの1年生の女の子5人が繰り広げる、美術に囲まれた毎日を描く作品。
爆笑するようなギャグはありませんが、まったりと楽しめる作品となっています。

美術に関する豆知識が散りばめられたこの作品。
特に「色」「色彩」に関するエピソードが豊富で、そのためか本自体も通常のKRコミックスと違い、要所要所にカラーページが挿入される、という形になっています。
(雑誌掲載時のカラーページは全てカラーで収録してるんだそーな)
他にも画材の話や技法の話など、専門的な話も新鮮。

GA1年の5人以外にも、2巻では美術部の3年生や、美術担当の先生達のエピソードも収録。
個人的には美術部の皆さんの掛け合いが好きですw

拍手

2009.02.09
#185

最近読んだ漫画が多くて、レビューが追いつかない状況です(汗
とりあえず写真だけ並べておきます。

1. GA-芸術科アートデザインクラス- (1)(2)

2. ひだまりスケッチ アンソロジーコミック (1)-(3)

3. らき☆すた (1)-(3)

4. びんちょうタン (4)

とりあえず上から順番にレビューしていく予定。
ちょっとしばらく漫画を買うのは控えないと…(汗

拍手

2009.02.07
#184

けいおん!(1)」(かきふらい/まんがタイムKRコミックス)。
4月からアニメ放送決定!
書店などでもプッシュされてる一作。

高校に入学した平沢唯は、まったくの音楽初心者にもかかわらず「軽音部」に入部。
同級生の女の子3人とバンドを組み、ギターを担当することに。
そんな軽音部の悪戦苦闘…するでもない、まったりとした活動風景を描く作品。

「ちょっととぼけた主人公」「恥ずかしがり屋」「元気娘」「お嬢様」「ダメな先生」と、学園モノのテンプレートをしっかり踏襲したこの作品。
そんなに真面目に活動するわけでもなく、普段はお茶菓子をつまみながら談笑…というのも和みます。
作者自身もギターに精通しているようで、要所要所に登場する音楽ネタがストーリーにアクセントを添えているような。
あと、顧問のさわちゃん先生のキャラが結構いい味。(笑

今月末には単行本2巻が出るそうです。
アニメと併せて期待しておきましょう。

アニメ化アナウンスされている3作品を並べてみた。
「GA」のレビューはそのうちまた。

(2009.2.10追記)
アニメ公式サイトが本稼動!
製作は京都アニメーションですって。
Webラジオも配信されているので要チェック。

拍手

2009.02.04
#183

最近このサイトでカバーする作品数がやけに多くなってきた「まんがタイムきららCarat」。
「GA-芸術科アートデザインクラス-」のアニメの情報が載ってるかなーと思って購入しましたが、情報掲載は5月号以降だそうで。
となると、アニメ放送は7月以降ということでしょうかね。

以下、各作品の感想とかいろいろ。

ひだまりスケッチ
公園でスケッチの巻…ですが、ほとんど遊んでいる(笑
「ガッ!バキィッ!」で盛大に噴いたw
そして相変わらず吉野屋先生は大暴走ですねー。
同級生のピンク髪と黄髪の娘、また登場する機会はあるんだろうか…?

GA-芸術科アートデザインクラス-
「ひだまり」とは対照的に、こちらは戦々恐々とした授業風景(笑
何だかんだ言って最終的にうまくやる友兼は凄いと思うんだぜ。
「イタコ ブランド」というサブタイトルが妙にツボだw

とらぶるクリック!!
新聞部の新島さん再登場。
新島さんも俺の嫁柚もかわいいなぁ。
二人の距離が近づいていく描写が素敵です。
最後のオチはいらなかったと思うけどなぁ。
あと、「PC部の去年の流行語はニョッキだよ」で噴いてしまう。そういやそんなのあったよなw

キルミーベイベー
もう最初の「イヤッフェーイ」だけで噴いたw
雪の日、いつもにも増して暴走するやすな。
ナイフ入りの雪球は反則とかそういう問題じゃないだろw

ラジオでGO!
チョコやるべ!というわけで、バレンタイン編。
藤田さん危うし!…と思ったら、本命チョコはちゃんと別に用意してたのね。よかったよかった。
というか、ちとせさんは最近ネタに走りすぎだと思う。…いや、元々か?

うらバン!-浦和泉高等学校吹奏楽部-
つつじ先生直々の指導。わぁ珍しい(何
千夏先輩はいつもより多くツンネコっています。
確かにパーカッションには腹式呼吸は必要ないよなw

スリー スリープ
ゲスト掲載ですが、何気に気になる一作。
「昼寝部」という設定だけでまずグッと来るw
彼女たちの眠りに対する貪欲さは凄いと思う。
連載化に期待したいところです。

拍手

2009.02.03
#182

というわけで、今年も恵方巻のイラストです。
べ、別に変な意図はありませんのですよ?(何

「最近ゆづきさんの出番が無いじゃないか!」とか言われたので、久しぶりに描いてみたゆづきさん。
描くたびに顔が変わるような気がするけど気にしない(汗

拍手

2009.02.02
#181

遊戯王MADの人気シリーズに待望の新作が登場。
前作は去年の夏だったわけですが…。
お馴染み「遊戯王DM」の「ドーマ編」を、全く別のストーリーに作り変えてしまったMAD作品。

このシリーズは映像編集の技術が神がかってます。
オープニング映像は必見。
勿論ギャグセンスも凄い。ツッコミが追いつかないぐらい(笑

果たして、首領・ダーツとの最終決戦はいつになることやら…。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
漫画紹介について
漫画紹介データベース
このサイトで紹介している漫画の一覧表。記事へのリンクあり。
テンプレートについて
漫画紹介で使用しているテンプレートについての解説。
Profile
Webmaster: あおいびと◆kLyLn7ACTY
(旧名: 青い快速)
email: moterjin(at)gmail.com

第2回2ch全板トーナメント・鉄道板選対の残党。
現実世界では何かを計算する方法を探している模様。でも難しい。
あとは鉄道とか音ゲーとかまんがタイムきららとかスーパーベルズとか…。
  √^~β
  ( ゚д゚)
  ,ノ ヽ ヽ
  > >
Twitter
自己主張
2010.11.10現在
<IIDX18 Resort Anthem>
 カードネーム: DJ R.AK2Y
 IIDX ID: 9126-2300
 段位: SP 九段 [88%]
<ポップン19 TUNE STREET>
 カードネーム: r.AKTY
 キャラ: ナズナ&スズナ(2P)
 ポプともID: 2256-1014-3206
<DDR X2>
 カードネーム: R.AK2Y
 DDRコード: 1108-5677
 ダンスドリル: SP LV11
pixiv
最新コメント
[10/02 紅玉国光]
[06/30 紅玉国光]
[01/16 紅玉国光]
[01/16 紅玉国光]
[12/28 ---]
[09/28 koba]
[09/11  ]
[08/30 来島ゆう]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 青い留置線・改 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]