忍者ブログ
どうやら漫画紹介blogになりつつあるという現実
2025.04.26
#
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.12.27
#164

「ひだまりスケッチ(4)」(蒼樹うめ/まんがタイムKRコミックス)。
表紙は↓の記事でも出してあるので、今回は裏表紙の写真です。
僕を4コマの世界に引き込んだこの作品も第4巻。
この巻ではいよいよ新年度に入り、別れと新たな出会いがゆの達に訪れます。
…といっても、作品のノリは今まで通り。
安心して読み進められる作品です。

新入生は「乃莉」ちゃんと「なずな」ちゃん。(←ゆのっちに倣ってこの呼び方でいきます)
乃莉ちゃんはPCが得意な元気っ娘。
彼女の登場でついにひだまり荘にもインターネット回線が導入。
ただ、他に比べるとキャラがあまり立ってないような気がする。
今後の活躍に期待、でしょうか。
一方のなずなちゃんは超弱気っ娘。
何かにつけて弱気な発言をしてしまいがちな性格です。
でも、どこか放っておけない感じ。
彼女がこれから、どう成長していくかにも注目です。

巻末には書き下ろしで、夏目さんと沙英さんの馴れ初め話(?)を掲載。
アニメ「×365」の最終話で夏目ファンが急増したところにこの書き下ろし。
流石うめ先生、読者のニーズを解ってらっしゃる(何
夏目さんがあんな風になったのは運命のイタズラだった…と思うと、少し切ない。
卒業まであと1年、夏目さんは素直になれるのだろうか…?
アニメ第3期があれば、この話を中心として夏目さんが主役の話が1話できるだろうなぁ(何

忘れてはいけないのが、卒業生の有沢さん。
出番は僅かでしたが、ゆのが卒業後の進路について考えるきっかけを与えてくれた人でした。
以前登場した岸さんが明確な目標を持って進学したのに対し、有沢さんはまだ自分のやりたいことはよく分からない。
でも、進学して自分の力量をさらに伸ばしていきたいことは確か…。
その思いが、ゆのにも刺激を与えたようです。
これ以外にも、この巻ではゆのが自分のやりたいこと、自分の美術の才能で悩むといった描写が多くなっています。
この作品が単なるギャグに走るのではなく、ゆのの「成長」という大きなテーマの上に走っていることを改めて感じました。
確かに高校生のこの時期って、本当に悩むんだよなぁ…。

拍手

PR
2008.12.27
#163

…というわけで、無事出張から帰還しました。
講演を聴くだけだけど、なかなか疲れたー。
講演終了後即空港へ向かうという、慌しい一日となりました。
写真に写ってるひだまりスケッチは機内での暇つぶし用、です。

AdS/CFTとかdual superconductivityとかHard Thermal Loop近似とか虚数化学ポテンシャルとか、学ぶべき内容が多かったなぁ。
特にAdS/CFTは初めてまともに理解したような気がする。
超弦理論はそんなに遠い世界の話でもない、ということか。

拍手

2008.12.25
#162

突然ですが、福岡にいます。
出張…というか、大学の講演会を聴きに行くためです。
個人的な旅行ならば鉄道やフェリーで行きたいところですが、今回は出張旅費の関係もあるので飛行機です。
(今回は時間も無いので…)

とりあえず、講演会1日目は終了。
今回のテーマは割と自分の興味に近い分野なので(だからこそわざわざ福岡まで行ったのですが)、なかなか面白い話が聞けました。
難しいけど。
明日はより興味の近い話が行われるそうです。

あ、そんな訳で明日のネトラジは(前にも予告したとおり)来週の月曜に延期です。

拍手

2008.12.21
#161

今日は冬至の日です。
冬至の日はゆず湯に入って体を温めないといけませんね。
…ということで、ゆず湯。(何
どこかからの導きに従って無駄にカラーです。
(線画はこちら→

「とらクリ!!」3巻はなかなか●RECなシーンが多くていいですね(何
過度にエロに走らず、さりげなく表現しているあたりは素晴らしいと思うのです。

拍手

2008.12.17
#160

EMPRESSの新曲「smooooch・∀・」の3人娘はしぐたんだった!
…ということで、歴代しぐたんの衣装替え3パターン、「HORIZON」「SigSig」「smooooch・∀・」。
しぐたん可愛いよね。

ネコミミの人、冬仕様。
コートの下から微妙に見えるスカートがいいと思うんですよね。(何

拍手

2008.12.16
#159

IIDX EMPRESS、遅ればせながら八段獲得!
今作の八段はgigadelic復活とか何とかで騒がれてますが、僕にとっては「少年A」の方が鬼門でして。
低速+左トリルという苦手要素のダブルパンチ。これは困った。
1回目の挑戦では見事にゲージ全部持っていかれました。
そこで2回目、今度はハイスピ最大でプレイしたところ、20%ぐらいに落ち込むものの何とか前半を突破。
ここからは(多少難しいものの)問題ない。HSを下げて後半も突破!

ギガデリはGOLDで悩まされた思い出があるけど、いざプレイしてみたらそんなに酷くはならなかったですね。
ラストまでほぼ回復一直線で来れたのが自分でも驚き。
まぁ流石にラスト殺しはどうしようもありませんが(汗

そんなわけで、八段獲得です。
スコア力は六段以下ですがッ!(汗
今作の九段はどうなるんだろうなぁ…。

あとは嘆きの樹(HYPER)をクリア。
これも前作までは後半部分で一気にゲージが空になっていた記憶があるのですが、今回やってみたら多少ゲージは減ったものの、最後で回復して難なくクリアできた!
ダメモトでプレイしていただけに、自分でも意外。

さて次は、「蠍火」(HYPER)クリアを目指すか…(汗

拍手

2008.12.12
#157

この記事は放送開始時までトップに来るように設定されています。

あおいびとの「ラジオ実験室・改」
 #24 「発売祭の巻」
2008年12月12日(金) 23:00~
(放送時間は変更される可能性があります)

URL: URLは未定です。当日に下記のスレに投下します。
放送スレッド: http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21737/1116347838/
放送内容にツッコミや情報など下さると喜びます。たぶん。

#25の放送は、12月29日(月)に延期予定です。
詳しくは放送日が近くなってきたらまたお知らせします。

拍手

2008.12.12
#158

うらバン!浦和泉高等学校吹奏楽部(1)」(都桜和/まんがタイムKRコミックス)。
以前Carat1月号で読んで一目惚れし、即購入決定した一冊(笑
「ひだまりスケッチ」「とらぶるクリック!!」と同系統の学園4コマ漫画で、安心して読める作品です。

浦和泉(うらいずみ)高校吹奏楽部、通称「うらバン」は部員数たったの4人。
そんな吹奏楽部の練習風景は、トラブルの連続。
和気あいあいとした吹奏楽部の日常を、ギャグ主体で描いた一作。

唯一の先輩部員、「千夏先輩」がいい味出してます。
沈着冷静で、ときには毒のあることも言う性格。
しかし後輩部員、冬美ちゃんと絡むと一転してデレ化、さらにネコミミ化(笑
実にいいキャラです。

この作品の千夏先輩といい、「あっちこっち」のつみきさんといい、最近はデレ化したときにネコミミになる女の子キャラがブームだったりするんだろうか(何
ギャグ絵が多くなる4コマ漫画との相性はいいのかも。
僕的にはこういう女の子のことを「ニャンデレ」と呼びたいところです(何

「まんがタイムきらら」1月号に告知がある(らしい)のですが、現在「きらら」連載中の作品「けいおん!」がアニメ化とのこと。
今までノーマークでしたが、これはどうなるか期待。
この機会に「かみさま」とか「とらクリ!!」とかもアニメ化してほしいなぁ。
「かみさま」は湖西先生自身が、アニメ化は難しいと明言していたけど…。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
漫画紹介について
漫画紹介データベース
このサイトで紹介している漫画の一覧表。記事へのリンクあり。
テンプレートについて
漫画紹介で使用しているテンプレートについての解説。
Profile
Webmaster: あおいびと◆kLyLn7ACTY
(旧名: 青い快速)
email: moterjin(at)gmail.com

第2回2ch全板トーナメント・鉄道板選対の残党。
現実世界では何かを計算する方法を探している模様。でも難しい。
あとは鉄道とか音ゲーとかまんがタイムきららとかスーパーベルズとか…。
  √^~β
  ( ゚д゚)
  ,ノ ヽ ヽ
  > >
Twitter
自己主張
2010.11.10現在
<IIDX18 Resort Anthem>
 カードネーム: DJ R.AK2Y
 IIDX ID: 9126-2300
 段位: SP 九段 [88%]
<ポップン19 TUNE STREET>
 カードネーム: r.AKTY
 キャラ: ナズナ&スズナ(2P)
 ポプともID: 2256-1014-3206
<DDR X2>
 カードネーム: R.AK2Y
 DDRコード: 1108-5677
 ダンスドリル: SP LV11
pixiv
最新コメント
[10/02 紅玉国光]
[06/30 紅玉国光]
[01/16 紅玉国光]
[01/16 紅玉国光]
[12/28 ---]
[09/28 koba]
[09/11  ]
[08/30 来島ゆう]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 青い留置線・改 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]