本日発売、まんがタイムきららCarat4月号。
表紙・巻頭特集は「ひだまりスケッチ」。
アニメの誌上プレイバックもスタートです。
(未完成的な意味で)話題沸騰のOP映像も公開されていますね。
「GA」のゲーム情報も引き続き掲載。
絵本の世界に入り込んでしまう…というストーリーは、まさにこの作品らしいですね。
そしてマリが意外に身長高くてびっくりした。
ナミコさんやキョージュより背が高かったとは。
ひだまりスケッチ/蒼樹うめ【巻頭カラー】
ひだまり荘の庭に謎の布のかたまりが…と思ったらヒロさん。えぇー!?
多分ヒロさんは9ページの4コマ目辺りまで寝ぼけていたんでしょう(笑
乃莉ちゃんが関西弁ギャグが通じるか悩んでたけど、そういえばこの作品って方言に関する描写がほとんど無かったような。
山形弁で喋るヒロさんとか想像できないw
ゆのっちの「ワイン作りで~」のセリフも山梨県人ならでは?
キルミーベイベー/カヅホ
(バカなのに)風邪をひいたやすな。
だが、全く懲りていない。
というか、いつも以上にうざい(笑
これに付き合ってあげてるソーニャは偉いと思うよ。
GA -芸術科アートデザインクラス-/きゆづきさとこ【センターカラー】
目に見える世界は一人ひとり違う?
ということで美術部メイン回。
魚住さんは色弱だけど、それを計算でカバーするタイプ。
一方のあーさんは直感で動く天才型?
あーさんの才能が発揮される描写をもっと見てみたいですね。
うらバン! ~浦和泉高等学校吹奏楽部~/都桜和
ハル君の家は中華料理屋。道理で餃子ネタがよく出てくるわけだ。
そんなわけで今日はハル君の家でテスト勉強。
ゆみちゃんとネギ子はよく気が合う(ギャグセンス的な意味で)。
…これはひどい(笑
あさみんは相変わらず予想の斜め上をいってくれますねw
文章量が多くなるので、今回から定点観測は2回に分けて記事にします。
そんなわけで後半はまた明日。
出張期間でちょっと遅れましたが、まんがタイムきらら3月号の感想を。
表紙は「けいおん!」。
4月からアニメ第2期も放送開始ですね。
第1期の放送からちょうど1年…これほどの反響を呼ぶとは予想してませんでした。
ギー太君もまた出番ですね!(笑
けいおん!/かきふらい【巻頭カラー】
今日はさわちゃんが風邪でお休み。ということで、みんなでお見舞いに…。
ムギは相変わらず悪ノリ好きだねw
唯も意外に料理ができるとは。
律ちゃんはもうどうしようもないけどw
とりあえず、ムギはいろんな意味ですごいと思った(笑
あっちこっち/異識
女の子はやっぱり占いが気になるもの。
本当に写経をはじめるところが真宵らしいw
眼鏡をかけてない伊御さんも久しぶりに見たような気がする。
最後の姫っちの台詞がなんかいいなぁ。純粋につみきさんを応援してるんだな、この子。
ゆゆ式/三上小又【センターカラー】
1ページ目でいきなり訳が分からなくて吹いたw
これは4コマ目の唯みたいに返すしかないよ!(笑
その後の会話のグダグダっぷりも素晴らしいです。
「カラー参照」ってあるけど、今月のカラーページでゆずこの目がちゃんと描かれてるのって扉絵だけだよねw
ちなみに「ピカチュリン」はちゃんとWikipediaにも載ってたりする。
うぃずりず/里好
リズっちの華麗なるコタツライフ(笑
やってることはもう完璧に日本人ですよねぇ。
一方のイズっちはみかんに悪戦苦闘。わかるわかる。
徐々にリズっちの出生の秘密に迫っていくようですが…?
うちのざしきわらしが/てっけんとう
相変わらずたちの悪いざしきわらしである(笑
お金を出せる能力は一見便利だけど、これじゃなぁ…。
あと、3ページ目の7コマ目に「はとがいる」w
かみさまのいうとおり!/湖西晶
今回はまりあの鼻血ラッシュ(笑
やっぱりこれこそ「かみさま~」の醍醐味ですよね!w
「ラブ」「デュース」はともかく、「カフェラテ」と「ミルクセーキ」は4コマ目までネタが分からなかったよw
というかこれ、一般誌で掲載できたのが驚きだ。
このネタを思いついた湖西先生もすごいと思うw
Sweet Home/やまぶき綾【センターカラー】
先月から引き続き野良猫の話。
この期に及んで「大きなムネに埋もれながら~」という台詞を言える奈々は素晴らしいと思う(笑
ねこ大好きな七瀬さんも健気だw
そして最後はやっぱり奈々の勝利で終わる。その写真はいつ撮ったw
三者三葉/荒井チェリー
葉山ちゃんのお姉ちゃん、久々の登場ですね。最近は薗部さんの出番が多かったから…。
相変わらずの斜め上の天然っぷりで何よりw
辻妹も葉子様と仲良く(?)なれてよかったね。
山Gはやっぱり残念なイケメン…w
二丁目路地裏探偵奇譚/コバヤシテツヤ
扉のネタは4コマ漫画では定番ですよね(笑
そんなわけで今回はエミリーのダイエット。
しかし一番必死なのはガーさんだったりするw
ショコラがあれだけ食べても太らないのは日々の運動のおかげなんですね。
必要なところにも脂肪がついてないk(ry
かたつむりちゃん/今井神
引き続きメリーさん編(笑
メリーさんが人の後ろに立とうとするなら、逆にそれを利用してやろうということですが…。
その方法がひどいw
しかも途中から(いつものように)脱線してるし!w
あと、ババサレがレギュラーキャラだったというのがびっくりだ。
まんがタイムきららCarat3月号。
宮ちゃんが表紙に来るの久しぶり?
巻頭特集で「☆☆☆」の特集もありますが、アニメ本編のレビューはまだ。
BSではまだ放送されてませんからね…。
「GA」のゲーム版の情報も来てますね。
ゲームオリジナルキャラのマリアンヌ・ファン・ディエネン、通称「マリ」のキャラデザインも公開。
「喜怒哀楽の表現がとても大きい」という性格からしても、ノダちゃんと似たような雰囲気?
これから原作にも逆輸入されたりするのかな…?
「らき☆すた」のパティみたいに。
しかし肝心の原作は今回お休みです。残念。
ひだまりスケッチ/蒼樹うめ【巻頭カラー】
今日は宮ちゃんの服選び。
着ていた服が「お兄ちゃんの」お下がりだったとは…。
女の子のファッション、普段縁がない読者にとっても新鮮ですね。
「フェイスカバー」はタイトルを見てもしばらく意味が分からなかった!w
「ノーメイクで通用する」「髪質がいい」「スタイルも抜群」…宮ちゃんって、素材はいいのになぁ。残念すぎる(笑
ねこみみぴんぐす/まりも
カレン先生の指導を受け入れられない花の心境とは…?
前回はデタラメ言ってるように見えたカレン先生ですが、実は努力してたんですね。ノートの表紙は恥ずかしいけど。
「上達する」と「楽しむ」は両立できるんです。
あと、部長はメガネ外したらさらに影が薄くなると思う…。
キルミーベイベー/カヅホ【センターカラー】
相変わらず扉のページから笑えるw
しかも柱の「2010年もタコ殴りされるかな。」のコメントが地味にうまくて。
ソーニャの失敗をここぞとばかりネタにするやすな。まったくもって懲りないよなぁ…(笑
最後の展開はキルミーらしいいいオチですw
うらバン! 浦和泉高等学校吹奏楽部/都桜和
ネギ子(通称)もすっかり馴染んできましたね。
相変わらず犬猿の仲のハル君とネギ子。
そして金管リーダーなのに目立たないゆみちゃん…。
みんなの技量も上がってきているようですね。
次回は中間テスト編…?
ラジオでGO!/なぐも。
ついに沙絵さんと藤田さんのどっちつかずの関係に終止符が!
今回の藤田さんはかっこよすぎる!
「通りすがりの~」というのはベタな展開だけど、それがまたいい。
告白のシーンはストーリー型の体裁。印象的です。
これからこの作品(番組)はどうなるんだろう?
「ハシラでGO!」も復活したばかりだし、すぐ打ち切りになることはありえないと思いますが…。
ふら・ふろ/カネコマサル
寒い日の過ごし方は暖房なしの二人にとっては重要な問題。
そしてアオちゃんは相変わらずの薄幸体質…。
冬の銭湯は極上の幸せですねぇ。
まじん☆プラナ/nino
大雪の原因は「冬将軍」リッカの風邪?
これだけの積雪でもちゃんと部屋に来ようとした茉莉ちゃんは凄いw
治す方法が「粘膜感染」って…少年誌ではあぶないだろう、これは(笑
リッカさんは意外に積極的ですねぇw
まんがタイムきらら2月号が発売されましたー。
「けいおん!」はアニメ2期製作決定しましたね!
第1期のラストから3年生編にかけてですね。原作の話数少ないのがちょっと気がかりだけど…。
原作はこれからどんな展開になっていくのでしょうか。
けいおん!/かきふらい【巻頭カラー】
今回はあずにゃんとムギちゃんがメインです。やっぱりムギ回は和むなw
ムギは結構表情豊かですね。「えへー♥」の顔がすごくかわいいw
「わーっ(ドサドサッ)」のところとかも。
かきふらいさんのギャグ絵は見てて和みますね。
あっちこっち/異識
前回ラストで何かあるかと期待してたら、特に何もなくいつも通り始まった!w
早速主要人物が昇天の危機に…って、真宵はそんなんじゃ死なないと思うぞw
伊御さんは相変わらず器用ですね。見る前からもう結果が分かる。
そして伊御さんとつみきさんの関係は。しばらくは榊の心の中にしまっておくようですが。w
ゆゆ式/三上小又【センターカラー】
冒頭からいきなりどうしたんだ! ゆずこが苦しい状況になるって珍しいような。w
そして新年早々下ネタかよ!w その下の「おシリ破魔矢でさされて~」もどういう状況なんだw
縁がたまに古いネタを言うのは親戚のおじさん達の影響だったんですね。
あと、お母さんの意外な一面も。本当に意外です(笑
うちのざしきわらしが/てっけんとう【センターカラー/新連載】
どこかで見たことある絵柄だと思ったら、「はとがいる」の作者の人でしたね。
祖母の家から「ざしきわらし」が届いて…シュールな展開だなぁw
「酢豚のパイナップル」に吹いたw
かみさまのいうとおり!/湖西晶【センターカラー/連載再開】
湖西先生おかえりなさいー! 冒頭からいきなり飛ばしてますねぇw
なむちゃんにようやく大人のアレが生えました。
途中でネタ分かったけど笑える。山伏の気持ちがよく分かるよw
まりあとくりちゃんの勘違い。相変わらず仲いいな君ら(笑
あと網田と坂はどれだけ飛躍した妄想してるんだよ!w
一年余りのブランクを感じさせないノリで安心です。(笑
ダブルナイト/玉岡かがり【センターカラー/最終回】
冒頭でいきなり「実は私達付き合ってるんだ」。
そりゃお父さんじゃなくても牛乳吹くわw
クラスメイトのみんながニヤニヤするのもよくわかるよw
久々登場のかのちゃんは楓さんフラグ?
一方のいぶきには許婚が…超展開すぎる(笑
そしてラストは…! いぶきGJ!(笑
単行本は2月発売ですってよ。
うぃずりず/里好【センターカラー】
新年早々リズっちのダジャレも決まって(?)ますねw
というかナチュラルに着物着てるリズっち。相変わらず身も心も日本人ですね(笑
イズっちの影がどんどん薄く…。
最後に現れた謎の少女。正体はいったい…?
二丁目路地裏探偵奇譚/コバヤシテツヤ
突然現れた偽アリス。
肌とか髪の色でガーネットの変装だと思ったけど、違いましたねw
前回のヴァニラさんの鏡の設定、まだ続いてたんだ…。
ラスト、無限ループって怖くね?w
Sweet Home/やまぶき綾
わか姉は猫好き。
一方の奈々は…猫嫌いが発覚。(笑
奈々のこういうしおらしい姿って初めてですね。奈々かわいいよ奈々(何
かたつむりちゃん/今井神
前回から引き続きメリーさん編。
今回のアオイ(とマイの目玉)のテンションは異常w
妖怪液…じゃなくて溶解液強いなw
あと、ババサレまだいたんだ…(笑
今回の「My Private D☆V」は「かなめも」の石見翔子さんでした。
…これはひどい(笑
もしや本編のはるかさんの言動って、石見先生の性癖そのままだったりとか…?w
まんがタイムきららCarat2月号。
表紙はアニメ第3期も放送間近の「ひだまりスケッチ」。
着物ゆのっち色っぽい…!
今回はお正月にちなんで、読者プレゼントで各先生方のオリジナル扇子キットが登場。
皆さんは誰に応募しますか?w
あと、「GA」のゲーム化情報に期待。
PSPなので、もしかしたら買うかもしれませんw
ひだまりスケッチ / 蒼樹うめ【巻頭カラー】
吉野屋先生の親友(渡部ちゃん)の結婚式にちなんで、今回のテーマは「結婚式」。
沙英さんのウェディングドレス姿が似合わなすぎるw
男子といっても過言ではない。
ゆのっちは女神様というより天使という感じがする。
そして相変わらず自重しない吉野屋先生(笑
でも渡部さんもやまぶきの卒業生だから、結婚式には校長も来ると思うんだ…w
キルミーベイベー / カヅホ
年が明けてもアホなのは相変わらずのやすな。
クリスマスと正月を同時に祝うとか斬新だなw
そしてついでにハロウィンまで合わせてしまった忍者の人はもっと斬新すぎる(笑
「現金オアトリート」ってw
新年も相変わらずの3人、ってことでw
GA 芸術科アートデザインクラス / きゆづきさとこ【センターカラー】
ノダちゃんが落し物箱から見つけた道具は…!?
今回はGAならではの不思議世界の回。
漫画の常識も文字通り「打ち破り」ます。アニメ化は難しそうだけど…。
ここ、ナミコさんの台詞がキーになってるんですね。
「今持ってるモノを大切に」というのもダブルミーニングかな。深いです。
ねこみみぴんぐす / まりも
「あの」卓球場のお姉さんがコーチについた卓球部…ですが。
花はお姉さんのアドバイスが不満な様子。
というより、ひよりんに対して適当なアドバイスをするのが許せないのか。
確かにこのカードの文言、どう見ても松岡修z(ry
でもお姉さんの言うことも一理あると思うよ。
上位を目指せなくてもしっかりした技術は身に付けさせてあげたいと思う。
次回以降この二人の関係がどうなっていくのか。
Felice / 門瀬粗
ラブコメだと思ったらただのコメディーだった(笑
相変わらず子供っぽい女子高生・凜と、彼女を女らしくしようと奮起した謎の少女・灯里。
そんな二人をよそ目に居場所の無い少年・大地。
結局今回は女の子っぽい…というか「子供っぽい」という妥協点に落ち着いたわけで。
なんだこのオチ(笑
うらバン! ~浦和泉高等学校吹奏楽部~ /都桜和
トロンボーン奏者の萌葱、通称「ねぎこ」が入り、さらに賑やかになった吹奏楽部。
「中間管理職」ゆみちゃんの苦労も推して知るべし。(笑
まぁ、「一応」うらバンで一番の常識人だしねw
仲がいいんだか悪いんだか分からないハル君とねぎこ。
最後のコマ、もう楽器交換したままやればいいんじゃね?w
こっちの方がうまくいってるんだし。
ラジオでGO! / なぐも。
沙絵さんと藤田さんの関係、いよいよ進展か!? の今回。
というかそれがメインすぎて企画が全然頭に入らない。ちとせ空気読め!w
風見Pもそうだけど、今回凜さんがいい仕事してますよね。
かっこいい上司、って感じですw
ふら・ふろ / カネコマサル
みんなで初詣に行ったら迷子に。
というか元凶は大家さんじゃないか!w
そんなわけで今回はお師匠とさっちゃんがメインですね。
結局最後は大家さんがなんとかしてくれましたが(笑
まじん☆プラナ / nino
前回から引き続き登場のロボット転校生、足永。
というかこの子ロロの持ち物だったのか、道理で変なところでマニアックな仕様になってるわけだ…(笑
リッカは何かと便利すぎるよね。ラニは何のために来たw
…そんなわけで、年明けとか関係なく通常更新でスタートしてしまいました(笑
今年も1年、よろしくお願いします。
まんがタイムきらら1月号が発売ですよー。
全面からクリスマスの雰囲気が伝わってくる表紙は「けいおん!」。
ムギちゃんにプレゼント貰いたい。(何
今月は単行本3巻発売ということで、誌上プレゼントも「けいおん!」グッズが目白押しです。
表紙はこの図書カードの見本みたいに、緑背景のほうが綺麗だと思ったのですが。
けいおん! / かきふらい【巻頭カラー】
学園祭も無事終わり、いよいよ受験勉強のシーズンが到来…!
唯髪の憂ちゃんでいきなり吹いたw カラーページはこれがやりたかっただけだろw
受験勉強シーズンになっても、軽音部はいつものように部室でお茶してました。
さわちゃんは頼もしいんだかだらしないんだか分からんなw
最後は4人で同じ志望校に。これは大学でも活動継続ありか?
ゆゆ式 / 三上小又
まず扉絵で吹いたけどまぁいつものことだったw
その下の「グルグル陣形じゃ!」でさらに大爆笑したw 同じネタかよ!
今回は久々にぶっ飛んだネタの連続でした。ついていけないぐらい(笑
「今日のまとめ」も全然まとめになってないよ!w
しかも最後なんかちょっといい話っぽくなってるしw
うらバン! 浦和泉高等学校吹奏楽部 / 都桜和【ゲスト:Carat】
今回は珍しくゆみちゃんメインの回です!
ゆみちゃんがチューバをお持ち帰り…ですが、楽器が大きい分困難も多いようで。
楽器に「まうくん」と命名していたり。
前に冗談言ってる時にも思ってたけど、ゆみちゃんってちょっとセンスがずれてるような(笑
あとはゆみちゃんの両親が初登場ですね。お母さん似てるなw
最後のコマ見て思ったけど、千夏先輩も楽器と一緒にお風呂入ろうとしたことがあったりして…?(笑
SweetHome / やまぶき綾
伊織さんがケガをしたので、陽向とわか姉で夕食を作ることになったわけですが…。
お約束どおり二人とも料理が苦手。(笑
というか、この二人ってよく似てるよなぁw
だからこそ対立するわけだけど。
あと奈々はできる子。趣味がちょっとアレだけどw
うぃずりず / 里好
まさか風邪ひいてるリズっちのすぐ横でクリスマスパーティするとは…。
三者三葉様の空気の読めなさに乾杯(笑
そしてほのめかされるリズっちの過去。
この謎の人物はいったい…?
ダブルナイト / 玉岡かがり
とりあえず扉絵がクラスメイトの2人でびっくりしたわけですが。真実ちゃん&中山さん的な立ち位置?
前回から引き続き修学旅行。
ユキちゃんをめぐって稲穂と楓が恋のバトル!…というほど大層なものではありません。
でもこのおかげで、稲穂もようやく自分の気持ちに気づいたみたいですね。
いぶきも何気にナイスフォロー。
今回は展開早かったなぁ。やっぱりこの作品は8ページ欲しいよなぁ…。
…え? 次号で最終回?(汗
かたつむりちゃん / 今井神
バスケと聞いて、とっさに校長の頭を連想した僕はすっかりこの作品に毒されてるなw
マイのやるスポーツは常識を逸脱してます。
そしてやって来た新たな妖怪、メリーさん。というかさとる君と同系統w
しかしそんなのはアオイの敵でもなかったというわけで…(笑
次号は来年1月発売ですねー。
湖西晶さんの「かみさまのいうとおり!」がついに帰ってきます。
いよいよ本誌でリアルタイム鼻血が楽しめるんだよー。楽しみ(笑
まんがタイムきららCarat1月号が発売です。
いよいよアニメ放送1ヶ月前…ということで、乃莉&なずなの新入生コンビが表紙に登場。ゆのっち小さい…。
緑背景に赤い制服でクリスマスカラーもバッチリですね。
新入生の担当声優、今月号で発表されると思っていたら出ていなかったのでちょっと残念。
放送直前の来月号で分かるのか、それとも放送されてからのお楽しみ…?
ひだまりスケッチ / 蒼樹うめ【巻頭カラー】
今日は沙英さんの部屋でお勉強です。
乃莉っぺは頑張り屋さんですね。
沙英さんの「\勉強しなさい/」の台詞が妙に笑えます。
「ちょうどいい実体験がなければ実体験として書けばいいし…」のくだり、今までの沙英さんの小説の内容からして納得w
今回も終始まったりな感じのストーリーでしたが、最後の「進路調査票」のコマで現実に引き戻されます。
上級生組の「卒業」、うめ先生はどう描いていくんでしょうか…。
GA 芸術科アートデザインクラス / きゆづきさとこ
今回は石膏デッサンの定番(らしい)、アグリッパ像のお話。
GAでは技法とか美術の概念をテーマにした話は数多くあったけど、こういうモチーフにスポットを当てた話って珍しいような。
面取り用ということで武骨な印象を受けるこの像ですが…。
4コマだけだったけど保村君の反応がいちいち面白すぎます、今回w
ねこみみぴんぐす / まりも
卓球部に新しい顧問が来ると聞いて期待していたひよりん達でしたが…
来たのはあの卓球場のお姉さんだった。つーかアンタいつ先生になった!?(笑
部長さんの心酔っぷりが妙に笑えるw
「水を得た魚」と「猫にマタタビ」は全然違うよひよりんー!
キルミーベイベー / カヅホ
「殺し屋 vs 蚊」(笑
蚊1匹殺すためだけにナイフを使いますか、ソーニャさんw しかも外してるし。
ハエ叩きに「石鹸水をつければシャボン玉ができる」という発想に感服だよ、もう(笑
それに対する「意味が違うし鬱陶しい」という的確なツッコミにも吹いたw
最後のコマは軽くホラー。
うらバン! 浦和泉高等学校吹奏楽部 / 都桜和【センターカラー】
前回登場したツインテ少女の名前は「京浜 萌葱」(きょうはま もえぎ)。
通称「ねぎこ」(ハル君命名)(笑
お嬢様&ツンデレ&ドジっ娘属性。あとセンスが独特(笑
今回のカラーページ見るまで、まさか緑髪とは思いませんでした。まぁ「萌葱」色だからね。
そしてトロンボーン奏者。ハル君ピンチ!?
ゆみちゃんの怒り表情って初めて見た気がする。
まぁ言った直後に自分でスベったと気づいてたみたいだけどw
そしてその直後の千夏先輩の困り顔がかわいすぎる! いいツンデレ!
前々から思ってたけど、千夏先輩とつつじ先生って実は仲がいいんじゃないかって思う。
まぁ去年1年間二人きりの部活だったからね。いや、変な意味じゃなくて(汗
ラジオでGO! / なぐも。
前回放送されたラジオドラマ収録の舞台裏。
凛さん(信長役)の演技力は大学時代の演劇部(+営業スマイル)で培われたものでした。
結局今回の配役の全ての元凶は相沢Dってことでw
最近小石川さん&藤田さんの関係が急展開していますね。これはもしやがある?
あ、あと「ハシラでGO!」復活だそうですよ。
しかもパーソナリティは風見Pです(笑
Felice / 門瀬粗【新連載・センターカラー】
読みは「フェリーチェ」。「とらぶるクリック!!」の門瀬さんの新連載!
扉絵で一瞬「PC部の部長(藤乃)が主人公!?」と思ってしまいましたが、別人でした。ですよねー^^
でも幼児体型で生意気という点は共通している。
とりあえずこの貧相な見た目の(失礼)女の子・凜とその友達(幼馴染?)・大地。
そして唐突に現れた女子高生Aこと灯里。
正統派ラブコメ? それともSFチックな非日常的ストーリー?
全く展開は読めませんが、ここからストーリーは始まります。
ふら・ふろ / カネコマサル
今回ハナが持ち込んできたのはマネキン。なんでやねん!w
それはともかくクリスマスです。アオちゃんはこのアパートの唯一の良心。
そしてまさかマネキンがこんな使われ方をするとは。
最後のコマがやたらシュールすぎる(笑
まんがタイムきらら12月号。
表紙は「けいおん!」。
唯と澪。この2人のコンビって最近あんまり見てなかったような。
アニメの誌上プレイバックは今回は第11話です。
けいおん! / かきふらい【巻頭カラー】
いよいよ最後の学園祭ライブ! あずにゃんも苦労が絶えないねぇw
ムギがちゃっかり徹夜を楽しんでるのがいいですねぇ。
そしてさわちゃんの特製Tシャツ! これはいいサプライズ。
ファングッズとして実際に販売されたりしないかな?w
3年間の高校生活で最高のライブでしたね。
最後の「ほけ~…」のときのみんなの表情がかわいいw
ゆゆ式 / 三上小又
そういえば唯と縁は小学校からの知り合い(という設定)だった。
今回は二人の出会いの話。
前の雪の話でもそうだったけど、子供の頃の唯は独特の感性の持ち主だったんですね。あと髪色が今と違う。
なんか今回は普通にいい話。
…ゆゆ式らしくないw(いい意味で
あっちこっち / 異識
インフルエンザ流行中。でもいつものメンバーは元気です。
咲・佳奈含めたこのメンバーでの日常風景ってあんまりなかったね。佳奈と姫の不思議なシンクロが。w
伊御さんの手先が器用すぎるのは前からだけど…爪楊枝で飛んでる蚊を狙えるとは(笑
最後に伊御さんが顔を赤らめたのは、インフルエンザのせい? それとも…?
ここは大きな展開がありそうですね。来月は休載だけど…。
ましゅまろ×タイフーンッ / 源五郎【センターカラー】
本当に連載化されるとは思ってなかった(笑
巨乳少女・雛とセクハラ娘・きなこの仲良し?学校生活。
今回は運動会…とくれば。期待せざるを得ませんね(何
なんだかんだ言って仲良しですよね。
ダブルナイト / 玉岡かがり
突然始まった修学旅行編。かのちゃんの出番が無いなんて…。
そんなわけで当然(?)ベッタリの稲穂とユキちゃん。稲穂も相当意識してますねw
さらにいぶき達とも合流して…ドタバタの予感がしますね。
しかし今回一番驚いたのは、あの担任の先生が女だということだった(笑
うぃずりず / 里好
夜の学校といえば…学校の怪談ですね。今回は幽霊騒動。
リズっちは感情の起伏激しすぎですって。いい子だけどw
幽霊の正体見たり。分かってしまうと、最初扉絵で分からなかった自分が不思議になりますね。
Sweet Home / やまぶき綾
今日は体育祭。となれば、奈々の変態っぷりも健在です(笑
ようやく手を繋げるようになった…といえども、二人三脚は難関ですねw
伊織、大胆すぎるぞ。
01 | 2025/02 | 03 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
email: moterjin(at)gmail.com
第2回2ch全板トーナメント・鉄道板選対の残党。
現実世界では何かを計算する方法を探している模様。でも難しい。
あとは鉄道とか音ゲーとかまんがタイムきららとかスーパーベルズとか…。
( ゚д゚)
,ノ ヽ ヽ
> >
<IIDX18 Resort Anthem>
カードネーム: DJ R.AK2Y
IIDX ID: 9126-2300
段位: SP 九段 [88%]
<ポップン19 TUNE STREET>
カードネーム: r.AKTY
キャラ: ナズナ&スズナ(2P)
ポプともID: 2256-1014-3206
<DDR X2>
カードネーム: R.AK2Y
DDRコード: 1108-5677
ダンスドリル: SP LV11