巷では「第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント」が開催中。
「第2回」は僕も積極的に参加していましたが、あれから3年、僕も流石にくたびれてしまったので、今回は一投票者として参加しています。
各板の宣伝物資を見てるだけでも楽しいよ。
さて、現在はすべての板の中から180の板を選ぶ、一次予選が開催中。
毎日、予選各組に約40の板が出場し、その中から上位10板が二次予選に進出できます。
今日・予選15組はどこに投票しようかな…?
<<アーケード>>
<<航空・船舶>>
<<バス・バス路線>>
<<TCG>>
<<物理>>
…どこに投票すればいいんだorz
あおいびとの「ラジオ実験室・改」
#10 「あれから3年が過ぎました」
2008年5月16日(金) 23:00~
(放送時間は変更される可能性があります)
URL: http://rapid-acty.dyndns.org:8000/acty.mp3
上記のURLを所定の時間にWinampなどに入れれば聴けます。多分。
放送スレッド:
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21737/1116347838/
放送内容にツッコミや情報など下さると喜びます。たぶん。
NOVAうさぎのゲームde留学!?の第16回全国一斉テスト「フレッシュマンズカップ」は、5月11日(日)で終了。
地元からも撤去されかなり疎遠になっていましたが、とりあえず名前は残しておこうということで、5月10日(土)にプレイしてきました。
…と2行で済ませたけど、そこに行くまでの道のりが長いわけで(汗
現在このゲーム、神奈川県内には2店舗しか残っていません。
今回行ったのは「ドラマ港北インター店」。
ゲーセンに限らず郊外にある施設の常なのですが、駅からかなり離れた幹線道路沿いにあるわけです。
こりゃ、一筋縄ではいきそうにないな…ということで、今回は横浜市交通局の1日乗車券を使用。
これで最寄駅の新羽駅までの電車と、そこからのバスの運賃がまかなえます。
新羽駅からのバスは8分に1本ぐらいの間隔で出ているので、まだ救いがあります。
前置きが長くなってしまったけど、ようやく目的地に到着。
店内はかなり広々としています。
(折しも三国志大戦の大会が開催中だったり…)
ゲームde留学!?の生存者は…2台!
この時期に2台残ってるとはびっくり。
とりあえず、今季初めての全国テスト受験。
最初の結果は…
時間足りねぇええ。
「フレッシュマンズカップ」と名乗っておきながら、問題数は「特盛カップ」並!
流石にこのまま帰るのも悔しいので、さらに2回プレイし、最終成績はこうなりました。
まぁこれぐらいは取っておかないと。
そう何回もやるわけにもいかないので、ここでストップ。
あとはランキング発表を待ちましょう。
この店、他にも音ゲーも一通り揃っているので、IIDXもプレイしておきました。
モニターはお馴染みの旧モニターなので、プレイにはまったく問題なし。
これで制覇店舗数は33店舗、まだまだいけるか!?
おまけ。
市営地下鉄・新羽駅構内はこんな感じ。
地下鉄だけど地上駅です。
ニュータウン鉄道の風景って、やっぱり独特だよなぁ。
Web拍手より…
> 一昨日はありがとうございましたっ。
> おおっ、四コマっ!先を行かれてしまった(^^;)。
> パシフックすとーりー・・確かに稼ぎ時にあの値段でわんさか乗られちゃ、商売あがったりですからね~ [2008.5.7]
どもです、試しに4コマ描いてみました。
この二人は姉妹水入らずな雰囲気で気に入ってます。
船なのに水入らずとはこれ如何に(何
今はどのフェリー会社も厳しい時代ですから、やっぱり稼げるときは稼いでおかないと。
そして、閑散期にもある程度のお客さんを確保しておこう…ということでしょう。
夏の北海道旅行には使えないけど、少し遅い夏休みの有効活用にはいいかな? と思ったり。
一方ナッチャン姉妹は「上野・函館きっぷ」の宣伝をした。(何
2008年5月2日、青函航路に新型船「ナッチャンWorld」が登場しました。
青函航路では「ナッチャンRera」に続く2隻目の高速フェリーです。
2隻体制で、青函間の交通勢力がどうなるか、期待されるところです。
…というわけで、その「ナッチャンWorld」を誰よりも早く擬人化(多分
双胴船だから…ということでいつも通りツインテールにして、高速船なので軽装にしたら、なんか初音ミクみたいになってしまいました(爆
まぁ、そこは、短パンとかで、区別ってことで…。
手に持ってる凶器は「World=世界」ってことで、某ゲームへのオマージュです。
本物の「ナッチャンWorld」はこの絵とはまったく違いますので、皆様は安心してご乗船ください(何
あと、時を止めたりもしません。
こちらは「ナッチャンWorld」の相方、「ナッチャンRera」。
「World」より、すこーしだけ早くデビューした娘さんです。
その売りは高速性と安定性…ということで、揺れに強いということを前面に押し出してみました。
なんか危なっかしく見えるのは…まぁ擬人化の際の言葉のあやといったもので(何
ちなみにポケットに入ってるバールのようなものはふらのじん君のアイデアで、「ナッチャン→なつみ→STEP」という連想だとか。
もちろん本物の「ナッチャンRera」はこの絵とはまったく違いますので(ry
予告通り「Little "T" Star!」に参戦してきました。
去年は「のりもの学会」終了と言うことで落胆していたけど、今年もこうやって同人誌即売会が開催されて本当によかった!
そんなわけで、今年も某板の「ふらのじん」君を半ば強引に連行(何
去年までと変わらぬ賑わいで何よりです。
おかげさまで出費もすごいけど!(汗
目当てのサークルさんがいくつか到着が遅れていたようで、ちょっと残念です。
まぁいつまでも長居はできないということで(出費もかさむし)、12時前に会場を後に。
続いては再び「東横線開業80周年・鉄道フェスティバル」に参戦すべく、浜松町から渋谷を目指します。
といっても普通に行くのはつまらないし、ふらのじん君が都営一日乗車券で来たということなので、都営バスで大門駅前から渋谷駅前まで。
誰も乗ってないと思っていたら、あれよあれよと言う間に人が乗ってきて、渋谷駅に着く頃には立ち客まで出るように。
地域に密着した路線なんですね。
お目当て「スーパーベルズ&向谷実ライブ」まではまだまだ時間があるので、昼食をとるべく、祐天寺にある「カレーハウス ナイアガラ」を訪れます。
この店、上の写真からも分かるとおり、店内は鉄道グッズでいっぱい。
壁にはかつて使用されていた行先表示板、ヘッドマーク、銘板が所狭しと並べられており、座席も鉄道のボックスシート。
注文した料理は店内を周回するミニSLで運ばれてくるという手の凝り様。
(今回はカウンター席に座ったので、普通に手で運んでもらいましたが…)
こんなところに鉄道好きを置いたら、話の種に尽きるわけがないじゃないですか(笑
カレーも美味しかったです。カラッと揚がったカツカレー。
よし、また来よう。
アッー! 入場券もらい忘れた!
再び渋谷に戻り、鉄道フェスティバル会場へ。
…うわ、この前より更に混んでる(汗
あまりの混雑に、一時的に入場制限までされる騒ぎ。
昨日までの延べ入場者数は約12,000人だそうで…。
向谷さんのトレインシミュレータも楽しそうだったけど、整理券をゲットするためにあまりにも長い時間待たなければならないようで、断念…。
家庭用ゲーム化を激しく希望します(何
もちろん、ライブの方もすごい賑わい。
後ろの方ではお父さんが小さい子供を肩車していたり…(汗
ステージとお客さんの盛り上がりが一体化した、楽しいライブでした。
…いや、本当に疲れた。
もう寄り道もせずに帰りましたよ。はい。
そんなわけで、今日の収獲をベッドに並べてみる(何
これで上半期はお腹いっぱいです。
(私信)
>来島さん
わざわざクレジットしていただき、ありがとうございます。
これから何回船旅ができるかも分からない未熟者ですが、今後ともよろしくお願いします。
09 | 2025/10 | 11 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
email: moterjin(at)gmail.com
第2回2ch全板トーナメント・鉄道板選対の残党。
現実世界では何かを計算する方法を探している模様。でも難しい。
あとは鉄道とか音ゲーとかまんがタイムきららとかスーパーベルズとか…。
( ゚д゚)
,ノ ヽ ヽ
> >
<IIDX18 Resort Anthem>
カードネーム: DJ R.AK2Y
IIDX ID: 9126-2300
段位: SP 九段 [88%]
<ポップン19 TUNE STREET>
カードネーム: r.AKTY
キャラ: ナズナ&スズナ(2P)
ポプともID: 2256-1014-3206
<DDR X2>
カードネーム: R.AK2Y
DDRコード: 1108-5677
ダンスドリル: SP LV11