#289でも紹介した、「えびてん 公立海老栖川高校天悶部」のドラマCDが発売されますよー。
ドラマCD えびてん 公立海老栖川高校天悶部/マリン・エンタテインメント
上記の公式サイトでは予告編も公開されています。
戸田山(姉)と金森と…あれ? 廣松がいない?(汗
ストーリーはどうやら原作に沿った内容の模様。
星を見ようよ(後編)までの全6話+おまけ2トラックらしいですね。
この作品の見どころは戸田山(姉)の傍若無人っぷりだと思ってるので、小清水さんには思う存分はっちゃけてほしい(笑
戸田山(姉)も戸田山(妹)も、黙っていれば「普通の」かわいい子なんだけどねぇw
あと、冬コミでは限定盤も発売されるそうです。
ただしポスターはつかないらしい。
(まぁ、あの人込みでポスターを綺麗な状態で持ち帰るのは危険で難しいと思うし…)
ポスターがほしい人は通販で。
ちなみに僕はゲーマーズあたりで通常版を買おうと思ってます。
さすがにもう企業ブースに並ぶ根性はない…(笑
我が家にも冬コミのカタログがやって来ました。
もはや当たり前のことですが、「分厚くて重い」。(笑
実は今年の夏コミではカタログを買わずに行ったので、事前にカタログを買うのは今回が初めてなのですが。
同じ厚さの漫画雑誌や時刻表に比べて質のいい紙を使っている分、見かけ以上に重い。
自宅でトレーニングができる納得の重さ。(何
とりあえず当日までにサークルチェックは済ませておかないとなぁ。
今回は「鉄道・旅行」関連が2日目ということで、東方Project関連と同日。
夏の状況から鑑みるに、局地的・時間によっては相当な混雑になりそう。
まぁ僕は行列するサークルにはあまり興味ないんで、混雑がある程度引いた午後になってから行くつもりですが。
ゲーマーズで購入したので、特典で狗神煌さんのカレンダーもついてきましたよー。
狗神煌さんでピンク髪の女の子といえば生徒会の会長…ですが、明らかに髪の長さ違うよなぁ。オリジナルキャラ?
あとは猫(ネコミミじゃなくて)。この猫の描き方は特徴的。
このblogをよくご覧になってる方ならお分かりかもしれませんが、僕は漫画(特に4コマ漫画)の単行本を毎月何冊か買っています。
…で、現在こういうことになっています。
既に棚が1段埋まってしまっています。
ざっと30~40冊ぐらい?
2段目の棚に突入しているのですが、こちらも半分ぐらい埋まっています。
フォローしている作品が結構多いので、今後も本の数はどんどん増えていく…かと。
何かいい保存方法とかないものか。
ところでこの手の本は一般の書店で買うとカバーをかけてくれるのですが、一般書店は品揃えが薄め。
ということで豊富に取り揃えられているアニメ専門店で買うことが多いのですが、こちらではカバーをかけてくれません。
しかし剥き出しのまま保管するのも難なので、こんな風に自前のカバーをかけて保存しています。
ただのB4サイズの紙を折り曲げただけの代物ですが。
何も考えずに折り曲げると本が収まらなくなったりしてしまうので、微妙に集中力の要る作業です。
このカバーの背表紙に識別用のラベルを貼って、本棚に投入。
これが積もり積もって、最初の写真のようになるわけです。(何
今月27日に発売の「けいおん!アンソロジーコミック」の試読版が公開されました。
公開されたのは「ゆゆ式」でお馴染みの三上小又さんの作品。
「ゆゆ式」もそうだけど、小又さんの4コマのセンス大好きです。
発売まであと2日ですが、もう待ちきれなくなってきましたw
そして12月には原作3巻が発売されます。
表紙は律ちゃんでした。ムギだと思ってたんだけどな…。
同日にアニメの公式ガイドブックも発売されますよ。
こちらの表紙は(当然ながら)アニメ準拠の絵ですね。
さらに1月には「けいおん!超イラストレーションズ!」が発売だとか。
きらら本誌の表紙イラスト、そして名だたるイラストレーターの面々によるイラストを多数収録だそうです。
来年もまだまだ、軽音部の快進撃は止まらない…?
あ、あと1月には「キルミーベイベー」2巻も発売だそうで。
個人的にCaratで一番ホットなギャグ漫画だと思います。期待。
町田に行ってきました。
かたつむりちゃんの1巻が欲しかったのですが、新宿や藤沢には無かったんです。
アニメイト・ゲーマーズ・とらのあなが集まっている町田なら、もしかしたらあるかもしれない!
…という淡い期待を抱いて。
えっと。
結論を言うと、ありませんでした(汗
というか書籍情報ページ見たら品切れって書いてあるし。
こればっかりは古本とかで探すしかないですね。
とりあえずかたつむりちゃん1巻は諦めることにして。
こういうアニメ専門店は、最近のアニメ関連の流行を知ることができるという点でもいいですね。
ゲーマーズは引き続き生徒会の一存を猛プッシュ中。
キャラクターの人気投票の結果が出ていました。
トップは真冬ちゃん、以下深夏、会長、知弦さんの順だとか。
僕は深夏と会長が好きなんだけどね(何
あとはコミケのカタログも予約受付中。
特典は狗神煌さんのカレンダーだとか。そろそろ予約しなきゃ。
町田で漫画を買うとき、これらの専門店ももちろんあるのですが、忘れちゃいけないのが福家書店。
小田急町田駅前のビルの2階に店舗を構えているのですが、フロアの半分ぐらいが漫画売り場になってます。
きちんとジャンル分けされており、アニメ専門店に遜色ない品揃えだと思います。
あと、何故かBL系や成人向けの作品がやたら多かったりするw
個人的にはゆるゆりの結衣のポップがひっそりと置かれていたのが嬉しかったりするわけですがね(何
あとは1週間ぶりにIIDXをプレイ。駅前のラウンドワンです。
大きな収穫はHalfway of promise(ANOTHER)をクリアできたことかな。
皿をひたすら回してたら何とかクリアできました。ギリギリ82%ですが…。
なんか☆11はこの手の「死に物狂いでやったらクリアできた」曲が多かったりします。(汗
はいー今月もKRコミックス情報ですよー。
というわけで年末にかけて発売される単行本の中から、気になるものをピックアップ。
新連載第1巻、そしてアニメのファンブック…と、今年の締めくくりに相応しいラインナップとなっています。
必要に応じて新刊情報も参照してくださいね。
11/27: うらバン!浦和泉高等学校吹奏楽部(2)
今回は夏休みの練習、そしてコンクールがメイン…ってこれは先月も書いたかw
表紙はあさみんが一番前。
一応主人公なのに、いまだに表紙メインを飾れないゆみちゃん…(涙
11/27: ねこみみぴんぐす(1)
Caratで連載中、ネコミミ+卓球のほんわかストーリー。
ちっちゃいネコミミ娘が一生懸命頑張ります。
表紙のイラストもほんわかな感じ。
11/27: けいおん!アンソロジーコミック(1)
とにかく参加作家陣に期待せざるを得ないのです。
今月のきららでも紹介されていましたが、全部挙げると
ここのか/ほっぺげ/ととねみぎ/石見翔子
双/まりも/シバユウスケ/むらたたいち/かにかま
三上小又/カヅホ/大沖/桜はんぺん/爆天童/鈴城芹/リサリサ/荒木風羽
シガタケ/ms/玉岡かがり/榛名まお/野々原ちき (敬称略)
…とな。ふぅ。
それぞれの持ち味を感じられる作品になるのを期待してます。
12/18: けいおん!(3)
まさか「けいおん!」がこんなにブームになるとは思ってませんでした。
そんな訳で原作も3巻、3年生編開始です。
表紙はまだ発表されてませんが、新刊情報の「お茶が入りましたよ~!?」の説明文から考えると、ムギが有力かな? 律ちゃんは4巻だな。
下記のファンブックと合わすためか、珍しく発売日が月末ではないので注意。
12/18: けいおん! TVアニメ公式ガイドブック ~桜高軽音部活動日誌~
という訳でアニメのファンブックも同時発売です。
おなじみ三上小又先生のアフレコレポ漫画も掲載されるそうなので、要チェックか。
12/18: GA -芸術科アートデザインクラス- TVアニメビジュアルガイドブック
12/18: かなめも TVアニメオフィシャルガイドブック ~はじめての、アルバム~
なんとアニメ化3作のファンブックが同時発売なのです。
この2作の本の内容についてはまだ情報が出ていませんが、今後の誌上で紹介されることでしょう。
3冊全部買うと、実に7,500円となりますが…(笑
あと全く関係ないですが、今度の土曜日にアニメ生徒会の一存の主題歌が発売されるそうで。
発売を記念して、ゲーマーズの4店舗で声優さんによるイベントが開催されるそうです。
出演するのはメインヒロインの4人…あれ、知弦さんは?
実はアニメ生徒会は面白くて毎回見てます。
さりげなく仕込まれたネタも、ストーリー展開も、そして魅力的なキャラたちも大好きです。
えびてん 公立海老栖川高校天悶部(1) | |
■ データ | |
脚本 | すかぢ |
作画 | 狗神煌 |
出版 | 角川書店 |
レーベル | 角川コミックス・エース |
掲載誌 | コンプエース |
■ 公式紹介文 | |
いつの頃からか、ふ女子が放課後にユルユルすることだけが活動となってしまった「公立海老栖川高校天文部」。ついたアダ名は「天悶部」!? ふ女子×ぬこ×女装少年!? が巻き起こす面白騒動な毎日を覗いてみない? | |
■ 評価(最大値は5) | |
ストーリー | ★★☆☆☆ |
キャラ | ★★★★★ |
テンション | ★★★★☆ |
ギャグ | ★★☆☆☆ |
恋愛 | ☆☆☆☆☆ |
「生徒会の一存」、アニメ化も進んで人気ですね。
この作品は「生徒会」の挿絵担当・狗神煌先生が作画を担当しています。
この絵柄が気に入って購入しました。
● 天悶部とは…?
海老栖川高校に入学した少年・野矢一樹は、天文部に入部しようと思い、部室に足を踏み入れる。
しかしそこで待っていたのは、「天悶部」と名乗る女の子たちの集団だった。
個性的な天悶部の女の子達に囲まれ、翻弄されていく野矢君の運命ははたして…?
…とまぁこれだけ書くと何かのエロゲのようですが(実際エロゲの原画描いてる人だし)、とかく野矢君が苛められます。
開始早々から覗き扱いされたり、女装させられたり、鞭で叩かれたり…。
主人公なのにこの扱われよう。
むしろ天悶部のトラブルメーカー・戸田山響子とその妹・泉子の方が主人公のように見えます(笑
基本的にはかわいい女の子達が好き放題暴れる作品、と思っていただいて構わないかと。
● フリーダム!
そんな訳でストーリーっぽいものは基本的にありません。
一応後半で天悶部と対立(?)する生徒会長が現れたりするのですが、現時点ではまだ大きな展開は無し。
戸田山たちのぶっ飛んだ毎日を楽しむ作品、といえるかと。
逆に、筋の通ったストーリーを求める人にとっては訳が分からないかもしれませんが…。
個人的にはこの人の描くSDキャラ絵が大好きなんです。
ドラマCDのサイトでも見れますんで気になる人はチェック。
とりあえず、発売日が決定している中で買おうと思っている漫画をリストアップ。
今月~来月は結構多いですよ。
10/10:らき☆すた(7)
お馴染みのサブカル系あるある漫画(と、僕は呼びたいw
ゲーマーズで買うと「生徒会~」シリーズとのコラボカバーもついてくるそうで。
実はアニメまだ見てないんだよなぁ、時間があったら見たいんだけどなぁ。
10/27:とらぶるクリック!!(4)
色々なネタを提供してきたこの作品、ついに最終巻です。
表紙は(やっぱりというか)なつメロでした。部長涙目w
右上にいる俺の嫁柚がかわいすぎて困る(何
10/27:まん研(3)
こちらも最終巻。
相変わらずひどい表紙だw…ある意味、この作品の集大成ともいえなくもないですねw
この作品って基本的に一話完結だから、最終回という感じも無く終わりそうな感じはするw
11/27:けいおん! アンソロジーコミック(1)
アニメの大人気もあってアンソロジーが出ることになりました。
参加者も「キルミー」のカヅホさんとか「ゆゆ式」の小又さんとかお馴染みの面子、これは期待していいということですね!
「GA」「かなめも」のアンソロも出ないかなぁ。あとひだまりのアンソロ4巻も…。
11/27:うらバン! 浦和泉高等学校吹奏楽部(2)
少数精鋭…でもないブラスバンド部の活動を描いた作品w
千夏先輩vsつつじ先生の、ゆみちゃん争奪戦も白熱して…?
11/27:ねこみみぴんぐす(1)
実は最近注目している作品なんです。
学園モノのテンプレにがっちりハマってる感じで、割と安定して読めそうに思います。
主人公がナチュラルにネコミミというのもポイント高めw
11月27日はこれ以外にも「ゆかひめ!」「チェルシー」といった、Carat発の新作が一挙3冊!
Carat1月号は賑やかになりそうですね。
03 | 2025/04 | 05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
email: moterjin(at)gmail.com
第2回2ch全板トーナメント・鉄道板選対の残党。
現実世界では何かを計算する方法を探している模様。でも難しい。
あとは鉄道とか音ゲーとかまんがタイムきららとかスーパーベルズとか…。
( ゚д゚)
,ノ ヽ ヽ
> >
<IIDX18 Resort Anthem>
カードネーム: DJ R.AK2Y
IIDX ID: 9126-2300
段位: SP 九段 [88%]
<ポップン19 TUNE STREET>
カードネーム: r.AKTY
キャラ: ナズナ&スズナ(2P)
ポプともID: 2256-1014-3206
<DDR X2>
カードネーム: R.AK2Y
DDRコード: 1108-5677
ダンスドリル: SP LV11