センター試験・2日目は数学や理科といった理系科目が中心。
僕が現役の頃と比べると、一部の理系学部(特に医学部)での必須科目が増えた分、理科の試験時間が2コマから3コマに増えているんですね。
といっても実際に受験する科目数は、多くの場合変わらないわけですが。
ただし夕方遅くの試験ともなると、体力消耗が心配かもしれません。
そんなわけで数学の試験も解いてみました。
今回解いたのは「数学II・数学B」。
この科目は
-第1問:多項式と方程式、三角関数、指数・対数関数
-第2問:微分、積分
-第3問:数列
-第4問:図形とベクトル
-第5問:統計
-第6問:計算機
の全6問から構成されているわけですが、第1・2問は必須問題、第3~6問はその中から2問を選んで解く選択問題です。
今回は(最もオーソドックスな)第3問と第4問を選択しました。
自己採点の結果は…
数学II・数学B: 100点/100点満点
よかった、まだまだ衰えてはいなかった!w
とはいえ最後の方はかなり時間ギリギリでしたが。
時間配分は考えて解かないといけませんね。
「解と係数の関係」や「定点を通る接線の本数」など、高校数学ならではの問題もありましたね。
この手の問題は本当に久々だったので、見たときちょっと戸惑った。
でもセンター試験はかなり親切な誘導がついているので、空欄を埋めながら感覚を取り戻すことができました。
多分誘導なしだったら時間はもっと掛かったと思います。
あと、マーク式問題ならではの利点として、その場である程度の正誤確認ができることがあります。
たとえば [ アイ ] という空欄があれば、そこには必ず2桁の数字がはいるのです(マイナス符号とか例外はありますが)。
空欄に入らないような桁数の数字が出たら、その答えは当然間違い。
間違いに気づいてすぐに解きなおすことができます。
逆に最後まで答えがしっかり空欄におさまれば、その答えにも自信が持てます。
センター試験ならではのテクニックって、結構多いんです。(笑
10 | 2024/11 | 12 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
email: moterjin(at)gmail.com
第2回2ch全板トーナメント・鉄道板選対の残党。
現実世界では何かを計算する方法を探している模様。でも難しい。
あとは鉄道とか音ゲーとかまんがタイムきららとかスーパーベルズとか…。
( ゚д゚)
,ノ ヽ ヽ
> >
<IIDX18 Resort Anthem>
カードネーム: DJ R.AK2Y
IIDX ID: 9126-2300
段位: SP 九段 [88%]
<ポップン19 TUNE STREET>
カードネーム: r.AKTY
キャラ: ナズナ&スズナ(2P)
ポプともID: 2256-1014-3206
<DDR X2>
カードネーム: R.AK2Y
DDRコード: 1108-5677
ダンスドリル: SP LV11